
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンビクトリー (ウルトラマン ニュージェネレーション スターズVer.)のレビューです。


全身。いつものニュージェネレーション スターズVer.と同じく造形は過去の物と共通。元が2019年発売とそれほど古くないので、プロポーションなどは今でも見劣りしない造形。

顔。額の大きなV字はクリアパーツ。帽子を被ってるような頭のデザインやモミアゲのような黒い部分も劇中のイメージ通り再現。


ギンガはトサカのクリアが塗装されていて少し違和感がありましたが、こちらは普通に透けており、細かい部分の塗り分けなども丁寧でした。

各部位など。カラータイマーや胸部のラインもV字になっていたりとビクトリーという名前の通りVが強調されたデザイン。体型もイメージ通りで体のフォルムなども綺麗でした。

腰回り。


腕や足。四肢の長さや太さも自然。ウルトラマンでは珍しく黒が多いデザインですが、質感はマットになっていて見栄え良かったです。

背中。

オプション。2019年版にはEXレッドキングナックルとシェパードンセイバーが付いてましたが、今回はそちらが無くなり光線エフェクトが追加。

いつも通り赤の交換用カラータイマーが付属。

ビクトリウムシュートエフェクトパーツ。こちらは新規造形で前腕を交換して使用。

造形は良いものの、普通のクリアパーツで塗装されていないので派手さに欠ける印象でした。

ギンガと。元の発売時期が近かったこともあり、サイズやプロポーションはこちらとほぼ同じでした。

適当に何枚か。

着地。可動はギンガなど2019年頃発売のウルトラアーツと大体同じ感じですが、今回は二の腕ロールが無いので、腕の動きが少し窮屈でした。

接地性はかなり高いので脚を大きく開いても隙間なく接地が可能。

首腰の回転も問題なし。ただいつも通り跡が付きやすいので股関節周りや腹部を動かす時は注意が必要。

ビクトリウムスラッシュ。

ビクトリウムエスペシャリー。

ビクトリウムシュート。

エフェクトは特に支えなど必要なく保持が可能でした。

ギンガと対決。

OPの2ショットで終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンビクトリー (ウルトラマン ニュージェネレーション スターズVer.)のレビューでした。
これまでのニュージェネレーション スターズVer.と同じく旧版を未所持だったので購入。
ギンガの時は頭部のクリスタルが前のバージョンより劣化してましたが、今回は特にそういった事は無いようで、元が2019年発売と比較的新しいので、プロポーションなど造形面は良好で、全体の塗装も綺麗、二の腕ロールが無いので腕の可動は少し窮屈でしたが、他は特に問題なく個人的には十分納得のいく出来でした。
人によるものの、オプションに関しては、前のバージョンの方が良いと思うので、前のを持っていれば、よほど光線エフェクトが欲しいとかじゃない限り買わなくても良さそうですが、前の方を持っていないのであればオススメです。
【広告】

S.H.Figuarts ウルトラマンビクトリー (ウルトラマン ニュージェネレーション スターズVer.)(amazon)
【あみあみ】
