
S.H.フィギュアーツ 爆豪勝己のレビューです。


全身。デクと同じく最終決戦での衣装。そちら同様プロポーションやディテールなど劇中のイメージ通りで全体の質感なども良好。

顔。通常顔はクールな無表情。デク同様再現度はかなり高く、目や周りの黒のマスクなども正確にプリントされてました。


襟部分が大きいので口元は見えにくいですがきちんと造形。ボリュームのあるツンツン髪や頭の飾りもシャープに造形されており、飾りの方は基部がボールジョイント可動するようにもなってました。

別表情の叫び顔。

血走った目も違和感なく再現され、大きく開いた口も歯や歯茎、舌の塗装など丁寧で出来は良好。

別表情の挑発顔。

叫び顔と似てますが、こちらは目の血管が無く、目、口共に左右非対称になった相手を煽ってる感じの笑顔。

別表情のニヤリ顔。

こちらは左口角を上げて歯を剥いて笑うニヤリ顔。他の別表情2種より目が小さめ。

マスクの無い交換用頭部と表情パーツも付属。前髪は共用。


こちらは無表情のみですが、マスク顔同様再現度はかなり高く格好良かったです。

各部位など。原作のイメージ通り体型は筋肉質で細く引き締まった感じに。複雑なスーツデザインも細部まで忠実に造形塗装。

腰回り。


腕や足。特徴の手榴弾型の籠手もサイズや形状など違和感なく再現されており、少し太めなズボンやブーツなども精密感のある仕上がりになってました。

可動にも配慮して、前腕は引き出しが可能。引き出さない状態だと90度も曲がらないですが、引き出すと100度程は曲げることが可能に。

背中。

背部のパーツは取り外せるようになっており、同時発売のオプションセットの面制圧重装機動ストレイフパンツァーを取り付け可能。

可動は襟が引き出せるようになっていて首はそこそこスイング可能。ただ髪の干渉があり後方へはあまり動かず。腰は十分にスイング出来、肩も引き出し式で高く上げることが可能。

肘は前述の通り十分曲げられ、膝も深く曲げることが可能。股関節も前後横に広く動き、接地性も非常に高かったです。また肩は前方向にもかなり引き出し可能。

オプション。

爆破エフェクトパーツ。こちらは専用のピン付きの平手に取り付け。

サイズは設定通りデクより少し大きめ。

figma版とも。こちらは序盤の衣装ですが、上半身以外はそこまでは変わらず。

適当に何枚か。

可動は前述の通り良好。肩などはデクより改良されてて更に動くように。

爆速ターボ。エフェクトセットも同時に発売されてますが、一番重要な掌の爆発エフェクトは本体に付属。

左手で右腕を掴む動きも再現可能。

襟が個別に動くので口元をきちんと出すことも可能でした。

膝立ちも問題なし。後ろ髪の干渉があるので顎はあまり上げられなかったです。

徹甲機銃。

宙返りで。接続は問題ないですが、籠手があるので手首の交換は普通のキャラよりちょっと面倒でした。

ハウザーインパクトクラスター。

終盤のシーンを見るとマスク無しの叫び顔とかも欲しくなりますが、今の段階だと無いのは仕方なし。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 爆豪勝己のレビューでした。
デク同様プロポーションやスーツのディテールなど劇中のイメージ通りで、特徴的な手榴弾型の籠手も違和感なく再現されており、顔の再現度も高く、かなり完成度の高い出来に仕上がってました。
可動もデク同様全体的に良好で、そのままだと支障が出る籠手部分は前腕が引き出せたり、肩も引き出し式になっていたりと、きちんと配慮された作りになっており、エフェクトも造形塗装共に凝った形で迫力もあって、遊びの面に関しても申し分なかったです。
デクの時同様ちょっと品薄気味なのが難点ですが、出来については非常に良いのでオススメです。
【広告】


S.H.Figuarts 自来也 -仙術極めし木ノ葉の豪傑- 仙人モードセットなど
S.H.Figuarts 爆豪勝己(amazon)
【あみあみ】
