
BUZZmod. 冴羽獠のレビューです。


ジャケット無しで全身。バズモッドシリーズらしく上着は布素材で着せる形式。上着を着せる前提だからか、体型は原作イメージより少し細めでした。


ジャケットを着せた状態。ジャケットは縦横、襟にワイヤーが入った作り。ポーズを付ける場合はマシになりますが、素立ち状態で着膨れ感なく着させるのはちょっと難しかったです。

顔。原作漫画の繊細なタッチとはちょっと違った雰囲気ですが、アニメの少しデフォルメされた感じの絵柄にはなかなか似ており再現度は概ね良好。


アイプリなどもくっきりしており、独特な髪形も違和感なく再現。肌の質感なども良かったです。

別表情の微笑み顔。

目の形やくっきりしすぎている口元など、再現度は通常顔より少し劣る印象ですが、サイズが小さいこともあり出来はまずまず。

別表情のニヤリ顔。

こちらは目の描き方や頬の線などギャグチックな表情で、原作の雰囲気が出ていてなかなか良かったです。

別表情の笑顔。

こちらもギャグチックな満面な笑みを浮かべた表情。個体差か左右の目の位置がずれていて福笑いみたいになってた点はちょっと残念。

目がハートになった状態を再現した前髪パーツも付属。


基本は笑顔と組み合わせて使う物ですが、他の表情でも使用は可能でした。

各部位など。体型はやや細身に作られてますが、布製ジャケットを着せると丁度良い感じに。トレードマークの赤いシャツやジャケットの色味もイメージ通り。

腰回り。


袖は動きをつけると程良く腕が出てくる長さになっており、素立ちだと少し長め。タイトのズボンはイメージ通りでしわなども細かく造形されてました。

背中。

可動は首が引き出し式になっており腰共々非常に大きくスイング出来、肩も高く上げることが可能。肘膝も深く曲げることが可能。

股関節も前後横に広く動き、接地性も高かったです。なおジャケットは布製なので着ていても脱いでいても可動域はほぼ変わらず。

オプション。

銃。お馴染みのコルトパイソンが付属し、持ち手もぴったりフィット。人差し指は伸ばした状態の物も付属。

ポケットに手を入れた状態を再現する専用の手首も付属。

神谷明キャラフィギュアと。サイズは平均的なSHFと同じくらいでした。

適当に何枚か。

可動は前述の通り良好で、多彩な表情と組み合わせて様々なシーンを再現可能。

ダッシュ。関節の硬さなども丁度良かったです。

上着が布素材のフィギュアは大体そうですが、襟が立ったり裾が広がると違和感が出るので、ポーズごとに調整しないといけないのはちょっと面倒でした。

ハートになった目も前髪と一体化させることで違和感なく再現。

真剣な顔で射撃。

上着を風になびかせたり出来るのは布素材ならでは。

素立ち時はどこかしらに違和感が出ますが、着膨れ感が目立たないポーズだとびしっと決まってくれる感じでした。

膝立ちも問題なし。

ホルスターは無いですが、ヘリを撃ち落とした後、拳銃をしまう感じで。

上着をそのまま持たせたりも可。

丁度良いハンマー持ちキャラがいたのでSHFパワーと。

終わり。以上、BUZZmod. 冴羽獠のレビューでした。
冴羽獠のアクションフィギュアは前から欲しかったものの、個人的に布素材を使った物がそんなに好きではないので、出来たら使わない仕様のSHFやfigmaで欲しかったですが、バズモッドしか選択肢がなかったので購入。
出来の方は、やはり布製のジャケットを違和感なく着せるのが難しい所はありますが、着せた状態でのプロポーションは大体原作の印象に近く、顔の再現度も概ね良好、塗装や質感なども良く、可動も思っていた以上で、目立った欠点の無い堅実な仕上がりになってました。
SHFやfigmaでも良いですが、昔のジャンプ作品のフィギュアが今の技術で出たら面白いので、ろくでなしブルースとかターちゃんとか男塾とかその辺のキャラもいつか出て欲しいところです。

BUZZmod. 劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)冴羽獠(amazon)
【あみあみ】
