フィギュアーツ エクシードX レビュー
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンエクシードXのレビューです。
DSC_6563DSC_6564
全身。エックスの強化形態ですが、デザインが別物なので造形はほぼ新規。情報量は増してますがノーマルより赤やメタリック部分が減り落ち着いた雰囲気に変化。
DSC_6576
顔。ノーマルの発売とだいぶ間が開いたからかもしれないですが、そちらより若干小顔になり引き締まった印象に。
DSC_6574DSC_6573
エクスラッガーの虹色も丁寧に塗装され、その他細かい部分の塗装も正確。顔の再現度自体も高かったです。
DSC_6591
各部位など。造形はほぼ新規ですが、カラータイマーはノーマルと共通。交換時は胸部装甲を一旦外して裏から押し出さないとピンが折れるので要注意。
DSC_6592
腰回り。
DSC_6568DSC_6569
腕や足。情報量はノーマルより増してますが、赤だった部分が大体グレーに変わるなど色的にはノーマルより落ち着いた雰囲気になってました。
DSC_6594
背中。
DSC_6559
オプション。ノーマルエックス用の持ち手がボーナスパーツとして付属。
DSC_6605
いつも通り赤いカラータイマーが付属。
DSC_6607
エクスラッガー。
DSC_6608
下部が展開した状態を再現する交換用パーツも付属。
DSC_6583
またエクスラッガーを外した状態を再現した交換用の額パーツも付いてました。
DSC_6584
こちらも形状など違和感なく劇中を再現。
DSC_6602
ノーマルエックスと。造形はカラータイマー以外新規。若干小顔になってますがプロポーションも大きな変化は無かったです。
DSC_6618
適当に何枚か。
DSC_6631
関節の作りはノーマルとほぼ変わっていないので可動も大体同じでした。
DSC_6735
首腰はしっかり回り接地性も良好。
DSC_6647
関節も固く片足立ちも可。
DSC_6668
エクスラッガーショット。
DSC_6654
エクスラッガーを外した時の決めポーズもそのまま再現可能。
DSC_6672
今回肩アーマーが独特な構造になっており二の腕を回すと外れてしまう時があるのがちょっとストレスでした。
DSC_6683
持ち手はぴたっと合っておりグラついたりすることは無かったです。
DSC_6690
仮面ライダーブレイドみたいな決めポーズも大体そのまま再現可能。
DSC_6718
エクシードエクスラッシュ。
DSC_6732
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンエクシードXのレビューでした。

ゴモラアーマーセットの通常のエックスが出たのは2018年だったので、そちらから考えると相当な間が開きましたが、丁度ニュージェネレーション スターズVer.とほぼ同じタイミングで、強化形態のエクシードXも発売。
出来の方はデザインが別物なのでほぼ新規造形になっていて、プロポーションやディテールなど劇中のイメージ通り再現されており、塗装も丁寧、可動もノーマルと大体同じですが、肩アーマーの外れやすさ以外は大きな不満も無く、十分満足のいく内容になってました。
最近毎月のプレバンの量が異常に多いので、ウルトラアーツは一部しか追えなくなってきてますが、次はハンターナイトツルギの予定なので、そちらも楽しみです。

【広告】
iconiconfigya
S.H.Figuarts(真骨彫製法) グリッドマンicon(魂ウェブ商店)
S.H.Figuarts ウルトラマンエクシードX(amazon)
【あみあみ】【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】【メルカリ】