
ネクスエッジスタイル Hi-νガンダム(TOKYO LIMITED Ver.)のレビューです。

全身。造形はノーマルのHi-νと共通。青だった部分がメタリックパープルになり、白の成型色も紫がかった色に変更。

後ろ。フィンファンネルの後ろ側が未塗装な点も同じ。背部が重いので自立はやや不安定でした。

顔。元々の造形が良いので格好良さは文句なし。目の下の線もくっきり描かれるようになり引き締まった印象になってました。


目はいつも通りメタリック塗装。アンテナなどもシャープでした。

下からも。

各部位など。体の造形もノーマルと変わらず。色は青が紫になっただけでなくメタリック塗装になってるので質感も大きく変化。

腰回り。銀や黒部分の色は変わり無かったです。


腕や足。この辺も変わらず。白の成型色は紫がかった色になったことでゴムっぽさが目立たなくなり質感が良くなってました。

ノーマル同様左肩にはマーキング。

腕は左右非対称。サーベル展開ギミックなどはなし。

背中。

左右のフィンファンネルコンテナはボールジョイント可動。

オプション。

フル装備状態。

ビームライフル。こちらの色は特に変わらず。

シールド。こちらは本体同様青が紫に変化。

裏側。接続はジョイント形式。

ビームサーベルはノーマル同様メタリックブルー。

ノーマル版と。青が紫になっただけでなく白の成型色も変わってるので印象は大きく変化。

適当に何枚か。

造形は変わっていないので可動もノーマルと同じ。

デフォルメ体型にしては良く動く方だと思いますが、二の腕が抜けやすい点はちょっとストレスでした。

ギリギリライフル両手持ちも可能。

スタンド穴は股間に直接開いてる方式。

サーベル抜刀。

首腰がしっかり回るのでサーベルも派手に振ることが可能。

ネクスエッジのガンダムは新作が完全に止まり、水星がやってる時にエアリアルさえ出なかったのでもう駄目そう。

終わり。以上、ネクスエッジスタイル Hi-νガンダム(TOKYO LIMITED Ver.)のレビューでした。
本来は買う予定は無かった物ですが、TAMASHII SPOT OSAKAに行った機会に、展示されてた実物を見たら、思ってた以上に格好良かったので購入。
単純に青が紫になっただけでなくメタリック塗装になっており、また白の成型色も紫がかった色味になってるので、全体的に質感が変わって限定品らしい高級感のある仕上がりになっており、可動なども元々良いので遊びの面でも問題なく、満足度の高い内容でした。
こちらも魂ストア限定なのでちょっと面倒ではあるものの、行く機会があった時にはなかなかオススメです。

METAL ROBOT魂 ガンダムTR-1[ヘイズル改](実戦配備カラー)&オプションパーツセットなど
ネクスエッジスタイル Hi-νガンダム(TOKYO LIMITED Ver.)
