
ネクスエッジスタイル 戦国龍神丸のレビューです。

全身。コミックの魔界突入物語に登場するかなりマニアックな魔神。龍神丸と色は違いますが、造形は似た箇所が多数あり。

後ろ。

顔。額の形状は違いますが、輪郭やフェイス部分は龍神丸と似たデザイン。


兜飾りや頬当てなど造形はシャープ。目はいつも通りメタリック塗装。

各部位など。胴体も胸部左右など龍神丸ほぼそのままな部分もあったり面影が見えるデザイン。色は赤中心でだいぶ違った印象。


腕や足。腕部、脚部も似ていますが肩アーマーや足首は別デザイン。特に肩アーマーは龍がプリントされているなどかなり派手。

背中。

オプション。

フル装備状態。

背中に多数の武器や旗を背負いかなり派手な見た目に。

豪龍剣。金は刀身は塗装で柄の部分は成型色になってました。

月光剣。

日輪剣。

この2本は分離、連結した状態で使うことが可能。

背中には旗も。文字も正確にプリントされてました。

ノーマル龍神丸や龍王丸と。

適当に何枚か。

関節はシリーズ共通の物なので可動これまでと変わらず。

肩アーマーと背負い物が干渉する時はありますが、それほどは気にならなかったです。

月光剣、日輪剣は連結状態だとかなり長くなかなかの迫力。

長いので両手持ちも余裕。

豪龍剣と同時装備。

爆龍拳!

龍王丸と対決。

魔界突入物語はめちゃくちゃ古い漫画ですが電子書籍のおかげで今でも簡単に高画質で読めるのが有難いところ。

終わり。以上、ネクスエッジスタイル 戦国龍神丸のレビューでした。
ネクスエッジのワタルシリーズは超魔神英雄伝の魔神も大体出し終わって、次はコミック版の魔界突入物語に登場する機体まで発売。
出来の方は、龍神丸と似た部分はありつつも武装など大きく異なる機体デザインが作中のイメージ通り再現されており、塗装なども丁寧、肩の龍や旗など特徴的な部分も精密に再現され、完成度の高い仕上がりでした。
魔界突入物語には海王丸や雷王丸などそちらのみに登場する魔神も色々ありますが、今後そちらも出たりするのかも気になるところです。

METAL ROBOT魂 (Ka signature) <SIDE MS> プロトタイプZZガンダムなど
ネクスエッジスタイル 戦国龍神丸
