figma ゴールドシップ レビュー
figma ゴールドシップのレビューです。
DSC_4604DSC_4605
全身。設定通り身長が少し高め。プロポーションなどもイメージ通りで衣装の装飾なども精密に再現。
DSC_4615
顔。アニメだと男みたいに描かれてましたが、こちらはゲームのイラスト寄りで可愛らしい仕上がり。
DSC_4610DSC_4609
アイプリもくっきりしており頬のチークなども自然。耳はいつも通りボールジョイント可動。
DSC_4617
別表情の目閉じ笑顔。
DSC_4618
こちらは満面の笑みと言った感じで目の描き方など自然で口の塗装も綺麗でした。
DSC_4621
別表情の口開け笑顔。
DSC_4622
こちらは左目線の余裕のある感じの笑顔。こちらも出来は良好。
DSC_4625
別表情のとぼけ顔。
DSC_4626
恒例のうまぴょい再現などに使えるギャグチックな表情。なお今回はメジロマックイーンより表情が1種多かったです。
DSC_4557
各部位など。リボンやボタン、ベルトなど精密に造形塗装されておりグラマーな体型なども忠実に再現。
DSC_4558
腰回り。
DSC_4527DSC_4528
腕や足。身長に合わせ手足も結構長め。1つ前のメジロマックイーンに比べると脚も結構太めに作られてました。
DSC_4562
背中。
DSC_4574
後ろ髪は跳ね上げることが可能。また尻尾はいつも通りジョイント可動。
DSC_4908
デザインの違いもありメジロマックイーンより可動は大幅アップ。首は引き出し式で腰も大きくスイング可能。
DSC_4910
肩も高く上がり、肘膝も深く曲げることが可能。スカートは軟質ですが股関節には少し制限有り。接地性は良かったです。
DSC_4518
オプション。
DSC_4575
ダッシュエフェクト。
DSC_4637
SHFスペシャルウィークやfigmaメジロマックイーンと。他メーカーのSHFと並べても特に違和感は無かったです。
DSC_4581
適当に何枚か。
DSC_4589
前述の通りメジロマックイーンより可動が大幅に良くなってるのでポージングもしやすくなってました。
DSC_4679
表情もそちらより1種増えてるのでディスプレイの幅も広めに。
DSC_4692
ピース用の手首も付属。
DSC_4693
ドロップキック。スカートの色移りは大丈夫でしたが、顎の茶色い紐が首に色移りするようなので、そこは要注意でした。
DSC_4750
ダッシュ。メジロマックイーンと同じエフェクトが付属。
DSC_4799
顎がかなり上がるのでダッシュポーズも自然。
DSC_4808
SHF、figma共にお馴染みのとぼけ顔も付属。
DSC_4842
メジロマックイーンとゴルマクコンビで。
DSC_4902
レース。
DSC_4823
終わり。以上、figma ゴールドシップのレビューでした。

アニメでは男みたいな顔に描かれてましたが、こちらはゲームのイラストに沿った造形で可愛らしく仕上がっており、長身で抜群のプロポーションなども違和感なく再現され、衣装のディテールなども精密で完成度の高い出来でした。
可動もデザイン的に干渉が多かったメジロマックイーンよりかなり動かしやすくなっており、走りポーズなども自然に再現することが可能、表情も豊富でディスプレイの幅も広く、遊びの面でも申し分なかったです。
ウマ娘関連のfigmaやSHFは最近はもういつでも買えるような感じで、時間が経ったら値下がりもしそうな雰囲気ですが、出来は良いのでキャラが好きな人ならオススメです。

iconicon
S.H.Figuarts スレッタ・マーキュリー (一般制服Ver.)&オプションセットなどicon(魂ウェブ商店)
figma ウマ娘 プリティーダービー ゴールドシップ【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】