ROBOT魂 ZAFT武器セット レビュー
ROBOT魂 自由条約黄道連盟Z.A.F.T.武器セット ver. A.N.I.M.E.のレビューです。
DSC_2889
セット内容。ジンとバクゥに対応した武器セットでエフェクトも付属。
DSC_2897
ジン用の武器はM66 キャニス短距離誘導弾発射筒で左右分付属。
DSC_2898
序盤のヘリオポリス襲撃時のミサイルランチャー装備姿を再現可能。
DSC_2903
ミサイルはかなり大きめで見た目はなかなかの迫力。
DSC_2902
反対側。突撃機銃用の持ち手を使って装備。重量があるので角度などが上手く合わないと補助無しでの保持は難しかったです。
DSC_3196
サポートパーツも付属しますが武器側、本体側共にしっかり固定出来ないので役に立たず。
DSC_2907
キャニス用噴射エフェクトも付属し後端に取り付け可能。
DSC_2908
ミサイル発射時を再現出来る交換用操舵翼も付属。こちらにもエフェクトを取り付け可能。
DSC_2911
ミサイルを外した状態。ミサイルはピンで固定出来るので外れたり位置がずれたりは無かったです。
DSC_2919
バクゥ用の武器は400mm13連装ミサイルポッド。
DSC_2920
こちらはバクゥ本体の背部の穴に差すだけ。
DSC_2925
弾頭はきっちり色分けされており黄色いラインは塗装で再現。
DSC_2926
接続部は上下に可動する他、基部は回転も可能。
DSC_2928
前面のパーツは取り外し可能。弾頭は複数のパーツに分かれておりそちらも全て取り外し可能でした。
DSC_2941
取り外した部分にはエフェクトを付けることも可能。
DSC_2962
適当に何枚か。
DSC_2974
キャニスは重すぎて片手で保持したままポーズを付けたりはほぼ不可能。
DSC_3009
説明書でも指示されてますがスタンドなどでの補助が必須でした。
DSC_3053
発射。同時期に出てきたミゲル機が持っていたM69バルルス改 特火重粒子砲が今回の武器セットに無かったのは残念。
DSC_3065
続いてバクゥ。
DSC_3076
走行形態でミサイル発射。
DSC_3123
ジャンプ。
DSC_3156
アフメドを屠った蹴り。
DSC_3163
ストライクと対決。バルトフェルドが乗ったバクゥはミサイル装備だったので、こちらの方が良いという人も多いかも。
DSC_3184
終わり。以上、ROBOT魂 自由条約黄道連盟Z.A.F.T.武器セット ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。

ジン、バクゥ共に本商品の内容がかなり多かったので、劇中登場したサブ武器は別売りでZAFT武器セットとして発売。
バクゥのミサイルに関しては特に問題なかったですが、キャニスの方は見た目は迫力があって良いものの、サポートパーツがほぼ役に立たず、構えさせたりする時ストレスだったので、その辺はもう少し遊びやすい作りにして欲しかったです。
ランチャーストライカーの時と同じで既にだいぶ値引きされており、両武器共に見た目は格好良いので、価格に納得がいき、ジン、バクゥに思い入れがある人ならオススメです。

iconicon
ROBOT魂 <SIDE MS> ZGMF-515 シグー ver. A.N.I.M.E.icon(魂ウェブ商店)
ROBOT魂 〈SIDE MS〉 自由条約黄道連盟Z.A.F.T.武器セット ver. A.N.I.M.E.【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】