DX超合金 VF-25F リバイバルVer. レビュー
DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー (早乙女アルト機) リバイバルVer.のレビューです。
DSC_4470
ファイター形態。2011年に発売されたVF-25FリニューアルVer.をスーパーパーツをセットにして更にリバイバルとして発売。
DSC_4471
造形はVF-25FリニューアルVer.と共通。白の成型色の色味が明るくなりつや消しに、またマーキングも一部追加。
DSC_4474
裏側。ランディングギアはいつも通り差し替えなしで展開収納が可能。
DSC_4476
機首部分。キャノピーもいつも通りクリアパーツで中のパイロットが透ける仕様。
DSC_4477
コックピットは開閉可能。パイロットスーツも細かく塗装されてました。
DSC_4481
旧版と同じく後部シートカバーを外して複座にすることが可能。
DSC_4483
白がつや消しになったことで以前より落ち着いた質感に変化。マーキングの追加は主翼など僅かであまり差は無かったです。
DSC_4484
各マーキングの位置は正確で塗装なども綺麗。
DSC_4489
脚部ノズル。
DSC_4493
ガンポッドは旧版同様腕に挟んで懸架。
DSC_4551
エアインテークカバーもいつも通り付け外し可能。
DSC_4467
オプション。
DSC_4466
スーパーパーツ一式。
DSC_4463
台座一式。
DSC_4494
スタンドで浮かせた状態。
DSC_4512
スーパーパーツ装着。
DSC_4513
裏側。ファイター形態でスーパーパーツを付ける時は脚を少し浮かせる必要があるので少し面倒。
DSC_4521
横から。太腿装甲のみ少しはまりにくかったですが、他は簡単に付けられ固定もしっかりしてました。
DSC_4562
続いてガウォーク形態。
DSC_4563
変形ギミックは旧版と変わらず。
DSC_4568
太腿がロールしハの字に開いて立たせることが可能。
DSC_4560
いつも通り腕を収納した状態も再現可。
DSC_4570
ガンポッド。こちらも変わらず。
DSC_4607
ガンポッドホルダーを引き出してガンポッドを懸架することも可能。
DSC_4780
アサルトナイフも付属。
DSC_4579
スーパーパーツ装着。
DSC_4580
主翼など少し重くなりますがこの状態でも自立は安定。
DSC_4583
横から。
DSC_4609DSC_4610
続いてバトロイド形態。色味、質感、若干のマーキング以外は旧版と同じ。そちらは2011年発売とかなり経ってますが今でも見劣りしない格好良さ。
DSC_4634
顔。頭部造形も古さを感じさせない作りでバイザーの透け具合なども綺麗でした。
DSC_4618DSC_4617
機銃はいつも通り回転可能。
DSC_4636
各部位など。前から見える部分にはマーキングの追加は無いので、ぱっと見はほぼ以前と変わらず。
DSC_4637
腰回り。
DSC_4613DSC_4614
腕や足。質感はきっちりつや消しになって以前より落ち着いた雰囲気に。
DSC_4641
背中。
DSC_4674DSC_4675
スーパーパーツ装着。
DSC_4680
スーパーパーツは以前は暗めのグレーでしたが今回は紫っぽい色味のグレーに。
DSC_4681
スーパーパーツもきっちりつや消しになってますがマーキングはほぼ変わり無いようでした。
DSC_4684
背中。バトロイドでも自立は問題なし。
DSC_4785
肩のミサイルハッチはそのまま開閉可能。
DSC_4708DSC_4709
旧版と同じくリード線で浮かせて飾る早乙女アルトフィギュアが付属。
DSC_4644
旧版のVF-25FリニューアルVer.と。白が明るい色になり質感がマットに変化。全高が少し違うのは関節の伸ばし具合でサイズも変わらず。
DSC_4695
スーパーパーツを付けた状態でも。色味や質感は個人の好みなので一概に今回のリバイバルVer.の方が上という感じでは無かったです。
DSC_4502
適当に何枚か。
DSC_4530
ファイターから。スーパーパーツの着脱はこの形態が一番面倒でした。
DSC_4539
スーパーパーツを付けた状態だとファイターでもかなりのボリューム感。
DSC_4541
台座も以前と変わり無かったです。
DSC_4575
ガウォーク形態。
DSC_4605
関節は個体差か右肩だけ少し緩く、上手く角度が合わないとガンポッドを持ったまま腕を伸ばせなかったです。
DSC_4590
ミサイル発射。
DSC_4653
バトロイド形態。
DSC_4663
右肩以外の関節は大丈夫でしたが、どこもシンプルなボールジョイント関節なので時間が経つとすぐ緩くはなりそうでした。
DSC_4721
スーパーパーツ装着。
DSC_4729
ミサイル発射。造形は10年以上前の物ですが今でも全く見劣りしない格好良さ。
DSC_4769
終わり。以上、DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー (早乙女アルト機) リバイバルVer.のレビューでした。

こういうリニューアルやリバイバルといった物は基本的には買わないんですが、今回はつや消し処理が追加されるということで見た目がだいぶ変わってそうなのと、また旧版が自立も危ういくらい関節が緩々だったこともあり購入。
つや消しのみでなく機体色の白の色味やスーパーパーツのグレーの色味もだいぶ変わっていて、思ってた以上に見た目の変化が大きかったですが、元の造形が完璧な事もあり今回も出来に関しては申し分なかったです。
スーパーパーツの色味なんかは旧版の方が渋い感じなので、その辺の好みは分かれそうですが、そちらが気にならなかったり、つや消しの質感の方が好きという人にはオススメです。。

iconicon
METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX1(パッチワーク)などicon(魂ウェブ商店)
DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー (早乙女アルト機) リバイバルVer.【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】