フィギュアーツ シン仮面ライダー  レビュー
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー(シン・仮面ライダー) のレビューです。
DSC_2650DSC_2651
全身。プロポーションは真骨頂よりやや細身で小顔、色は桜島に近い雰囲気。マフラーがかなり長いのが特徴。
DSC_2672
顔。通常の1号と大体似た感じですが、両目の間の丸が大きい点は独特。ヘルメットや複眼は旧1号と似たカラーリングに。
DSC_2662DSC_2660
いつも通り複眼のモールドはきっちり透けて見える作り。襟足がかなり出てる点なども特徴的でした。
DSC_2674
各部位など。胸部や腹部の装甲が角ばってたりモールドが入っていたりと、通常の1号より人工的な感じのスーツに。
DSC_2676
腰回り。ベルトのディテールも昔の1号より凝ってました。
DSC_2654DSC_2655
腕や足。この辺は最近の真骨頂より少し細め。色は桜島に近く、旧1号などと同じく縦のラインは無いデザイン。
DSC_2678
背中。
DSC_2683
後頭部のマークも精密にプリント。
DSC_2692
マフラーはボールジョイント接続で基部は回転可能。
DSC_2714
可動は首腰ともに大きくスイング出来、肩も高く上げることが。肘膝も深く曲げることが可能。
DSC_2715
股関節は引き出し式ではないですが前後横に広く動かすことが可能。接地性は最近の基準だと少し低めでした。
DSC_2718
胸装甲はボールジョイント可動。最大限動かしてもある程度干渉はあり腕は内側へはそれほど曲がらなかったです。
DSC_2648
オプション。
DSC_2723DSC_2724
コートを着せた状態。
DSC_2734
コートは布製で襟の一部分を除き、縦横全てにワイヤーが入ってるので自由に動きをつけることが可能。
DSC_2998DSC_3004
コートは少し大きめなので細身体型に限らず色々なキャラに着せることが可能でした。
DSC_2689
真骨桜島は持ってないので旧桜島、真骨旧1号と。体型は真骨頂に近いですがやや細身で小顔。色は桜島に近かったです。
DSC_3031
シンゴジラ、シンウルトラマン、シンエヴァンゲリオン達と。他にまだ増えるのか謎。
DSC_2736
適当に何枚か。
DSC_2755
コートは布製で可動の妨げにならないので、着たままでの変身ポーズも無理なく再現可能。
DSC_2776
ダッシュ。直接見えなくなるのでコートを着たままだと肩回りなどは動かしにくかったです。
DSC_2783
パンチ。腰はしっかり回転可能。
DSC_2790
予告でやってた足払い。
DSC_2883
コートを脱がせて。
DSC_2893
パンチ。 
DSC_2902
キック。関節は硬いですが足首が細いので片足立ちは若干不安定でした。
DSC_2903
ライダーキック。
DSC_2959
専用バイクも出そうですが、とりあえずデザインが近い感じの改造サイクロン号に乗せて。
DSC_2987
コートを着たままでも問題なかったです。
DSC_2936
新1号と握手。
DSC_2865
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー(シン・仮面ライダー) のレビューでした。

予告などでマスクだけ脱いでる場面が多いので交換用の素顔頭部も欲しかった感はありますが、プロポーションは劇中のイメージ通りで、スーツのディテールや特徴的な襟足なども違和感なく再現、塗装も丁寧で格好良く仕上がってました。
デザインがシンプルなので可動も全体的に良好、重要なコートも多少の着膨れ感はあるものの、縦横にワイヤーが入ってるので動きなども付けやすく、遊びの面でも特に不満は無かったです。
2号は既に発売が決まってるそうですが、専用のサイクロン号や出番の多い怪人などもいるならそういうのも色々出していって欲しいところです。

iconicon
S.H.Figuarts 仮面ライダーギーツ ブーストマグナム&フィーバーフォームセットなどicon(魂ウェブ商店(3月17日 16時~))
S.H.Figuarts 仮面ライダー(シン・仮面ライダー)【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】