
ROBOT魂 サイコミュ試験用ザク ver. A.N.I.M.E.のレビューです。


全身。上半身は高速機動型ザクと共通。頭部や脚部は新規で通常のザクとは異なる色味の緑も忠実に再現。

顔。頭部は高速機動型ザクとほぼ同じですが、ダクトの造形が少し違っており別造形のようでした。


モノアイの色は少し濃いめのピンクでいつも通り左右に可動。アンテナは今回も予備が付属。

各部位など。胸部は高速機動型ザクと共通。こちらの方が高速より前の段階ですがジオングへの進化が見て取れるデザイン。

腰回り。腰アーマーは高速とは別物できちんと股関節が隠れるようになってました。


腕や足。肩や腕部は高速と共通。脚部は別造形でドムに近い脛が太いデザイン。

背中。

可動は上半身が高速と同じで首と腰が引き出し式になってるのでかなり動き、肩も高く上げることが可能。

肘膝は90度程。股関節は引き出し式で前後横に広く動き接地性も高かったです。

オプション。

腕部ケーブル。付属品の多くは高速機動型と共通でこちらも同じ物でした。

メガ粒子砲発射エフェクト。こちらも同様。長さが3種あり取り付け位置が決まってる点も同じ。

高速より少し少ないですが、胸部や背部他に付けられるバーニアエフェクトも豊富に付属。

胸部用も付属。胸部バーニアは高速と同じく前後に可動。

脚部用も付属。なお軸の太さは共通なので背部用を足に付けたりといった事も可能。

系譜順に量産型ザクや高速機動型ザクと。ごついですが全高は量産型とほぼ同じでした。

適当に何枚か。

可動はver. A.N.I.M.E.らしく全体的に良好。

高速と違ってこちらは足があるのできちっと立たせることが可能。

後ろから。

ビームエフェクト取り付け。

腕部有線誘導5連装メガ粒子砲射出。

バーニアエフェクトも同時に。

ケーブルのリード線がかなり硬いタイプなのでエフェクトを付けた状態でも補助無しで浮かせることが可能。

高速の時よりは少ないですが全エフェクトを付けるとかなり派手な見た目に。

サイコミュ試験用ということなので格闘するイメージは全く無いですが、可動範囲が広いので格闘ポーズは得意でした。

関節も硬く安定感もばっちり。

終わり。以上、ROBOT魂 サイコミュ試験用ザク ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。
高速機動型ザクに引き続き、その前身にあたるサイコミュ試験用ザクも発売。
上半身は高速機動型ザクの流用ですが、頭部や脚部などは新規造形で通常のザクと大きく異なるごつい体型や1年戦争MSVらしい独特な機体色も忠実に再現されており、可動もver. A.N.I.M.E.らしく安定、エフェクトも大量で完成度の高い出来に仕上がってました。
プレバンの次のROBOT魂はガンダムNT-1プロトというかなり珍しい機体なのでそちらも楽しみです。

ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム(ロールアウトカラー)&『プラモ狂四郎』スペシャルパーツセット ver. A.N.I.M.E.
ROBOT魂 <SIDE MS> MS-06Z サイコミュ試験用ザク ver. A.N.I.M.E.
