
S.H.フィギュアーツ ツーカイザーのレビューです。


全身。昔のゴーカイジャーシリーズの流用などは無く新規造形。メタリック中心の派手なカラーリングなども忠実に再現。

顔。帽子部分の形が少し違いますが、ゴーカイレッドに近いデザイン。額の剣や35の数字も精密に再現されてました。


細いラインの塗装が多いですが塗分けも正確。頭頂部先端の造形もシャープ。

各部位など。かなり時間が経ってるのでゴーカイジャーシリーズより体型が自然に。胸の海賊マークも立体的で見栄え良好。

腰回り。ベルトはゴーカイレッドと共通のデザインでした。


腕や足。四肢はゼンカイザーに近いくらいの太さで昔のゴーカイレッドなどよりは太め。派手な肩アーマーも違和感なく再現。

背中。

オプション。

ギアダリンガー。刃部分の文字まできっちり再現され造形塗装共に精密な仕上がり。

反対側。舵輪は回転可能。

差し替えでソードモードの再現も可。刀身の塗装も綺麗でした。

ゼンカイザーや2011年発売のゴーカイレッドと。レッドと比べるとかなりの進化が見て取れる造形になってました。

適当に何枚か。

変身時のアングル。造形が良いのでどの角度から見ても完璧。

可動はゼンカイザーなどとほぼ同じ。肩は引き出し式でギアダリンガーを叩く動きも再現可。

パンチ。腰はしっかり回りますが、首は襟の干渉があるので顎を引いた状態だと45度程が限界。

蹴り。関節も硬く片足立ちが可能。

ギアダリンガーで射撃。

膝立ちも問題なし。

ソードモード。接地性も高かったです。

ゼンカイザーと対決。

背中を射撃。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ツーカイザーのレビューでした。
プロポーションのバランスはゼンカイザーとほぼ同じで2人並べた時の見栄えも良好、スーツのディテールも精密で、金のメタリック塗装の色味や発色も良く、ほぼ完璧と言っていい出来でした。
可動もゼンカイザー同様良好で劇中のポーズはほぼ再現可能、ギアダリンガーのギミックもしっかり再現されてて内容も申し分なかったです。
出るのかは謎ですが、3人で並べると更に映えそうなのでステイシーザーも出して欲しいところです。

S.H.Figuarts 仮面ライダータイクーン ニンジャフォームなど
S.H.フィギュアーツ ツーカイザー
