フィギュアーツ カルミラ レビュー
S.H.フィギュアーツ カルミラのレビューです。
DSC_0326DSC_0327
全身。ライダーアーツほどの差は無いですが、少し小さく細身の素体で女性キャラ特有の体型を再現。
DSC_0337
顔。ウルトラマンに近い感じのデザインで目もクリアパーツ。
DSC_0335DSC_0334
額や頬など複雑なディテールも精密に再現され唇の塗装も綺麗。耳飾りのように垂れたパーツは軟質素材でした。
DSC_0526
各部位など。体型も女性キャラらしいフォルムに。塗装なども丁寧で胸部中央の青いパーツはクリアパーツで再現。
DSC_0527
腰回り。
DSC_0330DSC_0331
腕や足。この辺もかなり細身。メタリック塗装の発色なども良かったです。
DSC_0340
背中。両肩後ろの垂れてるパーツも軟質素材。
DSC_0324
オプション。
DSC_0347
カルミラウィップ。こちらは右手首と一体化した作りで鞭部分はワイヤー入りになっており動きをつけることが可能。
DSC_0348
ゼペリオン光線エフェクト。こちらはボーナスパーツでトリガーマルチタイプに使用可能。
DSC_0343
トリガーマルチタイプと。ライダーアーツほど身長差は無いですが体型はだいぶ細身になってました。
DSC_0352
適当に何枚か。
DSC_0355
構え。関節は小型にはなってますが構造はトリガーなどとほぼ変わらず可動も大体同じでした。
DSC_0383
ソバット。腰の回転は45度程が限界でその点はトリガーなどより少し劣ってる感じに。
DSC_0397
カルミラウィップはワイヤー入りなので自由に動きをつけることが可能。
DSC_0408
接地性もトリガーとほぼ変わらず良かったです。
DSC_0417
ただ足首は少し小さいのでトリガーなどより若干不安定。
DSC_0425
トリガーと対決。
DSC_0440
踏みつけ。
DSC_0456
消滅。
DSC_0466
からの復活。
DSC_0477
息の合った連携。
DSC_0514
劇中ではトリガーはエタニティでデッカーも一緒でしたが2人で光線。
DSC_0524
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ カルミラのレビューでした。

ウルトラアーツでは珍しい女性キャラですが、トリガーとの身長差や細身な体型など劇中のイメージ通り造形されており、頭部の複雑なディテールや体の模様なども精密に再現され、完成度の高い仕上がりでした。
可動も腰の回転だけ少し気になりましたが、他はほぼトリガーなどと変わらず良く動き、カルミラウィップもワイヤー入りで扱いやすく、いつも通りボーナスパーツも付属し、内容的な不満も無かったです。
デッカーで復活もし、今後もまた出てくる機会もありそうなので本編での活躍にも期待です。

iconicon
S.H.Figuarts グリッタートリガーエタニティなどicon(魂ウェブ商店)
S.H.Figuarts カルミラ【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】