メタルビルド レッドドラゴニクス レビュー
METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドドラゴニクスのレビューです。
DSC_7406DSC_7407
全身。頭部や腰部、脚部など新規造形がかなり多め。脚部が細くなり色も変わったことでノーマルより引き締まった印象に。
DSC_7419
顔。頭部は新規造形でノーマルに比べ各部の形状が変化。アンテナもかなり大きくなってました。
DSC_7416DSC_7417
耳部分に付いてるアンテナの向きを変えることでモードチェンジが可能。こちらはノーマルヘッド。
DSC_7421
前面に展開したファングアンテナモード。
DSC_7422
アンテナを前面に向ける時は左右入れ替える必要があるので注意が必要。
DSC_7430
巨大なビームアンテナも付属。こちらはノーマルアンテナと交換して使用。大きい上にクリアパーツ存在感のある見た目に。
DSC_7425DSC_7426
こちらもモードチェンジが可能。通常はネオビームアンテナモードで、前を向けた状態はゲキリンモード。
DSC_7432
各部位など。胸部はノーマルと共通。ただ独自のマーキングが追加されており派手になってました。
DSC_7433
腰回り。腰部は新規で可動構造もグレードアップ。
DSC_7410DSC_7411
腕や足。腕部は流用。脚部は丸ごと新規でノーマルより細く、色も黒が増えて引き締まった印象に変化。
DSC_7437
背中。
DSC_7398
オプション。こちらは過去の物と共通の装備。
DSC_7402
新規の装備一式。
DSC_7399
フライトユニット一式。
DSC_7403
台座関連一式。
DSC_7441
通常装備状態。
DSC_7442
この装備だと過去の物と似た感じですが、新規造形が多いので雰囲気は少し変わってました。
DSC_7445
ビームライフル。こちらは以前の流用。
DSC_7447
対ビームシールド。こちらも同様。
DSC_7449
裏側。接続ジョイントなどはいつもと同じ。
DSC_7452
右腰にはタイガーピアス、
DSC_7453
左腰にはガーベラストレートを装備。
DSC_7456
抜いた状態。こちらも過去作の流用。
DSC_7459
フライトユニット。
DSC_7460
こちらも流用で可動部なども以前と同じはずなのですが、下部のスラスターがハの字に開かないという不具合が。
ネットでも続々と報告が上がってるようですが、何らかの対応があるのか謎。
DSC_7463DSC_7465
過去の物と同じく、フライトユニットにはライフル、シールドが取り付け出来、また懸架形態への変形も可能。
DSC_7520
続いてレッドドラゴニクス形態。背部のネオカレトヴルッフ3基のボリュームが凄まじく迫力ある姿。
DSC_7519
カレトヴルッフはフライトユニットに接続。ただこの形態だと自立は出来ないので何かで補助するか浮かせるしか無かったです。
DSC_7468
ネオビルドカッター。ネオカレトヴルッフの装備はそれぞれ分離して、グリップを引き出すことで装備が可能。
DSC_7469
ネオビルドナイフ。
DSC_7477
ネオビルドトーチ。銃身基部のパーツは回転可能。
DSC_7473
カッターとナイフを取り付ける事でGモードにすることが可能。
DSC_7474
カッターを先端に取り付ければSモードに。横のカッターは付けなくても問題なし。
DSC_7483
Sモードを付属のジョイントで連結すればツインソードに。緑のクリアパーツは剣先サポート。
DSC_7487
ジャベリンにナイフ3基を付ければJモードに。
DSC_7493
Gモードをネオカレトヴルッフ基部に取り付ければウイングモードに。また基部同士は連結も可能。
DSC_7508
ウイングモード3基を腰のリアスカートバインダーに取り付けた状態。
DSC_7509
こちらは先端が接地するので自立可能でした。
DSC_7496
リアスカートバインダー。上下の穴どちらでもネオカレトヴルッフを装備可能。
DSC_7497
脛横には脚部ブースター。
DSC_7500
脚部ブースターにもネオカレトヴルッフは取り付け可能。また取り付けた状態で動きをつけることが可能でした。
DSC_7504
リアスカートバインダーには分離したジャベリンの柄もマウント可能。
DSC_7505
左右の鞘の下部に専用のジョイントを付ける事でもマウント可。
DSC_7526
改版のレッドフレームと。頭部、腰部、脚部が新しくなり、またカラーリングも色々変わってました。
DSC_7538
適当に何枚か。
DSC_7549
フライトユニットに接続されたネオカレトヴルッフが凄まじいボリューム。干渉は少ないですが動かすのはかなり面倒でした。
DSC_7581
腰と脚部が新規造形になり関節も改良されてるのでノーマルよりもかなり可動域が増してました。
DSC_7591
背部ユニットやビームアンテナが目立ちすぎて刀2本がちょっと地味に見える印象。
DSC_7602
ネオビルドカッターとナイフを個別に装備。
DSC_7618
Sモード。背部のネオカレトヴルッフに派手な動きをつけることも可能。補助台座も付いてますが角度維持は問題なかったです。
DSC_7643
ツインソード。こちらが今回一番置き場所を取る形態。
DSC_7669
Gモードで射撃。
DSC_7692
Jモードで突撃。
DSC_7705
ドライグヘッド オプションセットやカレトヴルッフ オプションセットも使えば更に盛れるみたいですが流石に買わなかったです。
DSC_7712
終わり。以上、METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドドラゴニクスのレビューでした。

エクシアとレッドフレーム関連はメタルビルドの中でも特にバリエーションが多いので、若干飽きてきた感はあるものの、今回は本体の新規造形がかなり多くて新鮮味があり、また目玉であるレッドドラゴニクス形態も物凄い迫力と精密感で非常に格好良かったです。
フライトユニットの不良は惜しかったですが、腰や脚部が作り直されてるので可動域はこれまでより大きく向上しており、またネオカレトヴルッフをはじめとした武装も非常に種類が多いので、遊びの面でも充実した内容でした。
イベント限定品ですが、メタルビルドのSEED関連はストライクノワールも発売が決まったのでそちらも非常に楽しみです。

iconicon
METAL BUILD Hi-νガンダム専用 ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー オプションセット【2次】などicon(魂ウェブ商店)
METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドドラゴニクス【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】