METAL ROBOT魂 量産型百式改 レビュー
METAL ROBOT魂 量産型百式改のレビューです。
DSC_5820DSC_5821
全身。脚部などは通常の百式と同じデザインですが、そちらからの流用は無く完全新規。金はメッキでは無くメタリック塗装。
DSC_5834
顔。頭部デザインは通常の百式から大きく変わっておりツインアイからバイザー状に。
DSC_5829DSC_5828
額や頬の造形などシャープ。見本ではバイザーはグリーンでしたが実物ではほぼ黒にしか見えなかったです。
DSC_5838
各部位など。胴体は通常百式に近いですがバランスなど若干変化。またMETAL魂なので全塗装に。
DSC_5839
腰回り。
DSC_5824DSC_5825
腕や足。肩は横に伸び通常の百式とは形が大きく変化。四肢はノーマルと変わり無かったです。
DSC_5844
左肩には百改のマーキング。
DSC_5842
背中。
DSC_5852
可動は後頭部が出っ張ってるので首は後ろへはあまり動かず。腰は広くスイングし肩も高く上げることが可能。
DSC_5854
肘膝も深く曲がり、股関節も引き出し式で前後横に広く可動。接地性は並み程度でした。
DSC_5818
オプション。
DSC_5884
メタルビルドタイプのスタンドも付属。
DSC_5869DSC_5871
フル装備状態。
DSC_5859
ビーム・ライフル。こちらも新規造形。
DSC_5861
後部のマガジンは着脱可能。
DSC_5866
クレイ・バズーカ。こちらも同様。こちらは2丁付属。銃身は伸縮可能。
DSC_5865
ビームライフルは差し替えのジョイントを使い、バズーカはそのままバックパックに懸架することが可能。
DSC_5874
右肩上にはビームガトリングガン。左に付けることも可能。
DSC_5875
向きを変えたり、30度程角度をつけることが可能。
DSC_5877
通常シリーズのノーマル百式と。新規造形でサイズも少し大きくなってました。
DSC_5896
適当に何枚か。
DSC_5910
可動は前述の通り極端に動くわけでは無いですが概ね良好。
DSC_5926
本体は結構違ってますが武器類はノーマルの百式と同じ。
DSC_5947
ダブルバズーカ。
DSC_5960
量産型も良いですが、どちらかと言えばフルアーマーの方が欲しかった感はあり。
DSC_5977
肩のビームガトリングガンは向きなど調節可能。
DSC_6005
武器の数は多いので全て装備させるとなかなか豪華。
DSC_6016
ビームサーベルの刃は通常の百式と同じく黄色。
DSC_6024
腰もしっかり回転可能。
DSC_6030
終わり。以上、METAL ROBOT魂 量産型百式改のレビューでした。

通常の百式はZシリーズが展開していた2015年に出てましたが、今回は完全新規のMETAL ROBOT魂として量産型百式改が発売。
出来の方は、元々の百式が大半メタリック塗装だったので、METAL ROBOT魂になったことによる進化具合は普段に比べると少し薄かったですが、プロポーションなどは設定画が洗練された感じでバランス良く、全体の質感も良好、程良くマーキングも入ってて精密感もあり、格好良く仕上がってました。
今の所決まっては無いみたいですが、量産型百式改が出るとフルアーマー百式改も出てもおかしくないのでそちらにも期待です。

iconicon
METAL METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムデスサイズヘルicon(魂ウェブ商店)
METAL ROBOT魂 量産型百式改【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】