
聖闘士聖衣神話EX ドラゴン紫龍(最終青銅聖衣)のレビューです。


全身。素体は新生青銅と同じEXの小型タイプ。最終ということで肩や腰のアーマーが増え、二の腕は包帯が巻かれた状態に。

顔。頭部は新規造形で輪郭の形やアイプリ、髪造形が変わり、新生の時より再現度は大きく向上。


マスク用の前髪が少しバラけやすかったですが、マスクのフィット感はピッタリで見栄え良く仕上がってました。

別表情の叫び顔。

目が若干迫力不足な感はありますが、口の塗装などは綺麗でこちらも概ね良かったです。

別表情の微笑み顔。

紫龍があまり笑わないこともあり、こちらも若干の違和感はあるものの特別悪くは無い出来。

別表情の目閉じ顔。

睫毛の量なども大体良く格好良く仕上がってました。

目閉じ叫び顔。

こちらも特に問題ない出来。

マスク無し状態。


前髪の量が原作より少し多いですが、右側に膨らんでる感じなどシルエットは原作に近かったです。

各部位など。デザインは新生から大きく変わっており、曲線が多く洗練されたフォルムに変化。

腰回り。こちらは新生には無かったサイドアーマーが増えて防御力がアップした感じに。


腕や足。二の腕は包帯があるので新規造形。腕脚共にアーマーはごつくなり分かりやすく進化した見た目になってました。

左腕にはドラゴンの盾。

背中。

オプション。


必殺技再現用の髪に動きが付いた頭部パーツが付属。こちらは真上に逆立った状態で、

こちらは横に広がった状態。

どちらも造形が綺麗で劇中の雰囲気がばっちり再現されてました。

シュラとの握手シーンを再現出来る紫龍、シュラ用の手首が付属。シュラはリバイバル版と記載されてましたが通常版でも問題なし。


オブジェ。

正面。肩アーマーを分解する必要があるので少し面倒でしたが、パーツ数が少ないので組み立ては楽な方でした。

横から。台座裏には手甲アーマーを収納。


素体。

EX新生青銅と。素体は同じなのでサイズは変わらず。聖衣デザインの変化だけでなく、頭部の出来も良くなってました。

適当に何枚か。

素体は共通なので可動はいつもと変わらず。関節の硬さも丁度良かったです。

滝が逆流する演出でお馴染みの髪が逆立つシーンも忠実に再現可能。

廬山昇龍覇。肩ア―マーはいつも通り開くのでこちらの再現も問題なし。

マスク無し状態でも。

エクスカリバー用の平手も付属。なお髪の干渉があり真横を向いたりは厳しいですが、ある程度首を回すことは可能でした。

動きの付いた髪パーツのおかげでエクスカリバーも躍動感ある雰囲気に。

廬山百龍覇。

専用手首が付属するのでこちらの再現も問題なかったです。

シュラとの握手で終わり。以上、聖闘士聖衣神話EX ドラゴン紫龍(最終青銅聖衣)のレビューでした。
星矢に続く最終青銅の第二弾ですが、星矢と同じく頭部の出来がかなり良くなっており、聖衣デザインも忠実に再現、色もイメージ通りで塗装も美しく、非常に格好良く仕上がってました。
可動もEX素体と聖衣の構造によりどこも良好で、廬山昇龍覇などお馴染みの必殺技の再現も問題なく、また今回は原作やアニメでの演出を再現した動きのある髪パーツが付いてるので、躍動感のある展示も出来て遊びの面でも申し分なかったです。
星矢から紫龍は一年近く間隔が開きましたが、瞬はそれほどは開かずに出るようなのでそちらにも期待です。

聖闘士聖衣神話 鋼鉄聖闘士ランドクロス大地 <リバイバル版>
聖闘士聖衣神話EX ドラゴン紫龍(最終青銅聖衣)
