
仮面ライダー マスクヒストリー1のレビューです。


リバイ レックスゲノム。通常のマスクコレクションよりかなり小さく価格も下げた新シリーズ。


全10種でシクレは無し。サイズはSHFの頭部より若干大きめで造形や塗装の質もそちらと似た感じでした。

マスクは台座から取り外し可能。


バイス レックスゲノム。


現行放送中ということもありリバイとバイスが今回の顔的な感じになってました。


セイバー ブレイブドラゴン。


全キャラ複眼はクリアパーツで再現。セイバーは目の周りの炎のグラデが綺麗で額の剣もシャープで特に格好良かったです。


ゼロワン ライジングホッパー。


額の所に少し汚れがあった点は惜しかったですが、こちらもアンテナなどシャープかつ色味もイメージ通りで出来は良好。


ビルド ラビットタンクフォーム。


飛び出した複眼など特殊なデザインですが忠実に再現。メタリック塗装も綺麗ですがよく見ると若干粗い部分はあり。


ビルド ラビットドラゴンフォーム。


複眼以外の造形はラビットドラゴンと同じ。1弾という事で基本フォームが多い中で珍しい強化フォーム。

2体並べて。


エグゼイド アクションゲーマー レベル2。


バイザーが少し濁り気味な点は気になりますが、特徴的な前髪はシャープでまずまずの出来。


ゲンム アクションゲーマー レベル2。


こちらはエグゼイドのカラバリ。今回の中で唯一の敵ライダー。

2体並べて。


オーズ タトバ コンボ。


SHFと違って赤色がメタリック塗装じゃないので少し暗い印象になってますが、造形はよく出来てて格好良かったです。


W サイクロンジョーカー。


造形塗装共に癖の無い仕上がりで、メタリック塗装の色味や質感も良くよく出来てました。

サイズはSHFより一回りほど大きめ。

SHFの頭部と交換すると微妙に顔がでかくなった感じに。なお当然固定は出来ないので写真は手で支えた状態。

コンバージとも。価格はコンバージの大体半分ほど。

なおパッケージはブラインドではなく作りも凝ってるので、このまま飾っても良さそうでした。

適当に何枚か。












終わり。以上、仮面ライダー マスクヒストリー1のレビューでした。
昔のマスクコレクションはシークレットとか発光台座とか色々あって敷居が高いイメージだったので集めてなかったんですが、今回のヒストリーは3千円程で全10種が揃うという手軽な感じだったので購入。
ボックスで買ったので開けた時の小ささには少し驚いたものの、それぞれ造形塗装はよく出来ており、1個約300円という価格も考えると概ね納得のいく内容でした。
昔のマスコレを集めてた人なら物足りなさを感じそうですが、これはこれで小さいスペースで大量に飾れるという利点もあるので、その辺が納得出来る人ならオススメです。

掌動-XX 仮面ライダーエグゼイド【プレミアムバンダイ限定】
仮面ライダー マスクヒストリー1
