ROBOT魂 08小隊オプションセット レビュー
ROBOT魂 第08MS小隊オプションパーツセット ver. A.N.I.M.E.のレビューです。
DSC_7659
セット内容。輝き撃ち用のエフェクト各種にロケット・ランチャー、ミサイル・ランチャー、ザク用ダメージ肩パーツなど。
DSC_7665
180mmキャノン発射エフェクト。こちらは陸戦型ガンダム付属の180mmキャノンに取り付けて使用。
DSC_7662
交換用シールドパーツ。こちらは陸戦型ガンダム付属のシールドの青いパーツと付け替えて、
DSC_7663
シールド固定岩地面、通称盛り土に差し込んで使うことで輝き撃ちの時の状態を再現可能に。
DSC_7707
180mmキャノン反動土煙。こちらは好きな位置に置いて使用。表裏の造形にあまり差が無いので両面使用可能でした。
DSC_7742
ロケットランチャー。こちらは陸戦型ガンダムや4月発売の陸戦型ジムに持たせて使用。肩当てはスライド出来、マガジンは着脱可。
DSC_7743
専用エフェクトも付属。そこそこ重いので脇に抱えないと固定はしにくかったです。
DSC_7748
専用ジョイントも付属し、陸戦型ガンダム、陸戦型ジムの腰裏にマウント可能。
DSC_7750
ミサイル・ランチャー。こちらも陸戦型ガンダム、ジムに装備可能な武器。
DSC_7751
専用エフェクトも付属。こちらは前と後ろに取り付けて使用。前に取り付ける時はカバーを取り外す必要あり。
DSC_7867
ザク用ダメージ肩パーツも付属。こちらは劇中シローが遭遇した左肩を破損したザクを再現する為のパーツ。
DSC_7711
適当に何枚か。
DSC_7701
輝き撃ち。今回はこれを再現する為のセットと言っても過言ではない程でエフェクトや土などイメージ通りの見た目に。
DSC_7740
盛り土の汎用性も高く色々な場面で使用可能。
DSC_7776
ロケット・ランチャー、ミサイル・ランチャー装備。
DSC_7796
ロケット・ランチャー発射。エフェクトを付けた場合は両手で支えないと保持は厳しかったです。
DSC_7813
武器2種は一応陸戦型ガンダムとジム用になってますが、特徴は無いので何にでも使えそうな感じでした。
DSC_7821
ミサイル・ランチャー。こちらのエフェクトは前後に付けることでバランスが取れるので片手でも保持が可能。
DSC_7835
両手に装備。右は実際はこんな風に支えられないので見えない部分をセロテープで固定。
DSC_7848
左肩を破損したザク。小さいパーツ1つなのでこれくらいならザク側に付けておいても良かった感はあり。
DSC_7861
陸戦型ガンダムと対決。
DSC_7726
終わり。以上、ROBOT魂 第08MS小隊オプションパーツセット ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。

08小隊で有名な場面の輝き撃ちを再現する為のパーツや、本体側に付属させるほどではない武器などをセットにして発売。
わざわざこれの為に発売しただけあって輝き撃ちのエフェクトや盛り土などは非常に凝った造形塗装で劇中のイメージ通り再現することが出来、また武器類もそれぞれ陸戦型ガンダムに良く似合う感じで満足度の高い内容になってました。
オプションセットにしてはそこそこの価格ですが、08小隊シリーズのプレイバリューがかなり増すので、陸戦型ガンダムを買った人ならこちらもオススメです。

iconicon
ROBOT魂 <SIDE MS> RX-75 量産型ガンタンク ver. A.N.I.M.E.icon(魂ウェブ商店)
ROBOT魂 〈SIDE MS〉 第08MS小隊オプションパーツセット ver. A.N.I.M.E.【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】