
超合金魂 ゲッターアークのレビューです。

全身。漫画ではかなり昔に登場していましたが、アニメに合わせて超合金魂で発売。変形合体ギミックは無くこの姿で固定。

後ろ。放射状に広がる9本のウイングが独特。

顔。蝙蝠のような輪郭だったり耳がドリルみたいになってるなど刺々しいデザイン。


他のゲッターと比べてもかなり複雑ですが造形塗装共に精密でアニメのイメージ通り再現。瞳の位置なども正確。

瞳無し顔パーツも付属。

こちらは頭部の前半分を交換して再現。瞳の有無以外は通常顔と同じでした。

瞳無し開口頭部。

劇中よく口が開閉してましたが、そちらは顔パーツの交換で再現。牙も刺々しく迫力ある見た目に。

瞳有りの開口頭部も付属。

このサイズで口が開閉する作りにすると粗が出そうなので個人的にはこの方式で良かったです。

各部位など。胸部の緑はメタリック塗装の上からクリアパーツ。白部分はつや消しになっており全体的に落ち着いた質感に。

腰回り。


腕や足。前腕には真ゲッターと同じく複数の刃。脚部も真ゲッターと少し似た感じのデザインでした。

背中。

ウイング基部を半回転させ9本のウイングを広げればサンダーボンバーを再現することが可能。

前からも。

可動は首腰ともに大きくスイング出来、肩もそのまま高く上げることが。肘膝も深く曲げることが可能。

股関節は引き出し式で前後横に広く動き接地性も良好。なお股関節の前後方向と膝はクリック関節でした。

オプション。

ゲットマシン3種も付属。

台座一式。

台座内部には手首を収納可能。

ゲットマシン用の台座も付属。

ゲッタートマホーク。劇中のイメージ通りサイズはかなり大きめ。

柄の先端を連結パーツに交換することで連結が可能。

ウイングは外すことも可能で穴を塞ぐパーツも付属。

アーク号。ゲットマシン3種はミニフィギュアとして付属。

裏側。台座用の穴は3mm径なので魂ステージなどで浮かせることも可。

キリク号。

裏側。

カーン号。

裏側。

台座にセットした状態。

ゲットマシン用の台座は本体用台座の前側に取り付けて使用。

スーパーロボット超合金シリーズの真ゲッターと。胸部や脚部なんかは少し似た感じのデザインでした。

適当に何枚か。

ゲッタービーム。可動は前述の通り概ね良好。ただ台座が可動式ではなく本体重量もあるので浮かせて遊びにくかったです。

パンチ。腰は45度程回転可能。膝と股関節はクリック関節ですがちょっとした振動で緩むなど強度はややいまいち。

ゲッタートマホーク装備。

こちらは劇中通り大きめサイズでなかなかの迫力。

連結。股関節は横への動きも少し緩めで足の開き具合など微調整しにくかったです。

ウイングに電気を溜めて、

サンダーボンバー。

アークシャインボンバー。

終わり。以上、超合金魂 ゲッターアークのレビューでした。
プロポーションは劇中のイメージ通りで複雑な頭部も精密に造形、各部の塗装も正確で、質感も超合金シリーズらしいこだわった感じで格好良く仕上がってました。
遊びの面では股関節と膝が少し緩かったのとスタンドの使い勝手が悪かった点は気になりましたが、可動範囲自体は良く、ウイングの展開などギミックもしっかりしてるので劇中のポーズは大体再現可能で、ゲットマシン3種が付属するなどオプションも凝っててそこまで大きな不満は無かったです。
まだ出たばかりですが既に結構値引きされてるので、アニメで見て気に入った人ならなかなかオススメです。

HI-METAL R ソルティックH8 ラウンドフェイサー & インステッド 40th Anniv.
超合金魂 GX-99 ゲッターアーク
