
S.H.フィギュアーツ ブルマ-ナメック星への旅立ち-のレビューです。


全身。3体目となるブルマのフィギュアーツ。これまでは少年編の物でしたが今回はナメック星編になり大人びた容姿に。

顔。ナメック星到着時の扉絵を元にしてるようで左右の眉の角度が異なるなど強気な表情。


ただ目つきは原作よりちょっときつめになっておりギニューとチェンジした時みたいにも見える感じになってました。

別表情の笑顔。

出来はまあまあ良いですがこちらも目つきが少しきつく、少年編の時より可愛さは劣ってる印象。

別表情の驚き顔。

サイヤ人の宇宙船を見た時などの驚いた表情で再現度はかなり高め。

別表情の怯え顔。

こちらもサイヤ人の宇宙船を見た時やザーボンの変身を見た時などにも近い驚いてる表情。

各部位など。衣装はナメック星編でのピシッとしたジャケット姿でディテールなども精密に再現。

腰回り。


腕や足。少年編に比べ成長してるので四肢は若干長めに。また長袖とストッキングということもあり少し太くもなってました。

背中。

オプション。

ドラゴンレーダー。こちらは専用のピンのある手首で保持。

帽子。扉絵で被ってた帽子も付属。こちらは帽子専用の頭部になってるので見た目も自然。


リュックも付属。こちらは左側のベルトを外して取り付ける方式。

ウエストポーチ。こちらは一旦胴体を引き抜いて取り付け。

少年編の2体のブルマと。フリーザ 第四形態なんかは未だに昔の造形が使い回されてるのに毎回新規で出る優遇っぷり。

適当に何枚か。

小物類が豊富に付属するのでナメック星編での各シーンを再現可能。

可動は最近のDBアーツ女性キャラと概ね同じですが、肩の上が出っ張ってるので腕は水平より高くは上がらなかったです。

リュックはベルトが外れるので楽に取り付け可能。

怯え。表情パーツもかなり豊富。

サイヤ人の宇宙船が飛んでくるのを見て。

ダッシュ。裾は軟質素材なので股関節周りは広く動かすことが可能。

アニオリの迷エピソード、ギニューカエルとボディチェンジ。座らせることも可。

クリリンに攻撃。この話のおかげでアニメではブルマがフリーザ戦の現場まで行く事態に。

げ、下品な女だ…でかい声で…。ベジータもナメック星編での衣装を出して欲しいところ。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ブルマ-ナメック星への旅立ち-のレビューでした。
DBアーツシリーズで妙に優遇されてる感のあるブルマですが、今回はナメック星編での姿の物が発売。
出来の方は通常顔と笑顔の目つきが少しきつくなってる点が気になりましたが、他2種の表情はよく出来ており、プロポーションや衣装の再現度も高く、小物も充実していて概ね満足のいく内容でした。
ナメック星編のキャラはザーボン以降も4体は決まってるらしいですが、フリーザの各形態や戦闘服の悟飯クリリンなどまだ色々欲しいキャラは多いので今後のラインナップにも期待です。

S.H.Figuarts ザーボンなど
S.H.Figuarts ドラゴンボールZ ブルマ-ナメック星への旅立ち-
