フィギュアーツ エデン レビュー
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエデンのレビューです。
DSC_9297DSC_9298
全身。素体はゼロワン系と共通で装甲は新規。大半の部分が黒く、血管のようなラインが全身を巡ってる禍々しいデザイン。
DSC_9311
顔。一目で敵ライダーと分かる邪悪な見た目が特徴。複雑な赤ラインも概ね正確に塗装されてて見栄え良かったです。
DSC_9306DSC_9305
側頭部の突起もシャープ。ただかなり脆そうなので扱いは注意した方が良さそう。
DSC_9313
各部位など。装甲が胸部に密集しており素体の露出が多いのが特徴。装甲は他同様造形塗装共に精密。
DSC_9318
腰回り。ベルトは新規のエデンドライバー。
DSC_9324
キーはいつも通り着脱可能。
DSC_9301DSC_9302
腕や足。この辺もかなり軽装なので他のゼロワンライダーより細身。装甲のデザインは複雑ですが正確に再現されてました。
DSC_9342
太腿の装甲はボールジョイント可動。
DSC_9325
背中。
DSC_9295
オプション。
DSC_9602
ヘルライズプログライズキー(閉)。
DSC_9337
サウザンドジャッカー。こちらはサウザー付属の物と共通。
DSC_9338
ヘルライズプログライズキーを装填することが出来、伸びた状態の柄も付属。
DSC_9341
サウザンドジャッカー用カウント表示パーツを取り付けることで劇中の状態を再現可能。
DSC_9333
ライジングホッパーと。装甲の量が少ないので並べるとこちらより細身な感じでした。
DSC_9350
適当に何枚か。
DSC_9368
平手の種類が豊富なので手首に表情を付けることが可能。
DSC_9380
パンチ。関節は他のゼロワン系と共通なので可動も特に変わらず。
DSC_9397
キック。関節の硬さは股関節辺りが最近に比べると若干緩かったですが片足立ちなどは問題なかったです。
DSC_9402
サウザンドジャッカー装備。
DSC_9434
楽園を創造するキーだ!
DSC_9479
カウント表示も追加パーツという形式で上手く再現されてました。
DSC_9483
メタルクラスタホッパーと対決。
DSC_9527
ゼロツーも早めに出して欲しいところ。
DSC_9564
最後は冒頭のライジングホッパーとの並びで、
DSC_9597
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエデンのレビューでした。

全体的に暗めの色使いや血管のようなディテールなど敵ライダーらしい禍々しいデザインが忠実に再現されており、造形も破損が怖くなるくらいシャープかつ塗装も丁寧で、非常に格好良く仕上がってました。
可動もこれまでのゼロワン系同様どこも良好で、劇中印象的だったカウント表示パーツなんかも上手く再現されてて内容的にも申し分なかったです。
ゼロツーはいつになるか不明ですが、同じくこちらと激闘を繰り広げたヘルライジングホッパーは11月発送なのでそちらも楽しみです。

iconicon
S.H.Figuarts ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセットなどicon(魂ウェブ商店)
S.H.Figuarts 仮面ライダーエデン【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】