
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオルトロスバルカンのレビューです。


全身。造形はほぼアサルトウルフと同じ。亡の要素が入ったことで銀部分が増えて若干明るい色に変化。

顔。形は同じですが色は結構変わっており左側は銀中心に。左複眼にも牙のような意匠が施されてるのも特徴的。


マスク部分の色は変わってますがそれ以外はアサルトウルフと同じでした。

各部位など。体の造形も同じですが胸部は黒や赤だった部分が銀になり明るい印象に。胸部中央がクリアな点は変わらず。

腰回り。ショットライザーにはウルフゼツメライズキーが装填されておりここはアサルトウルフの時とは別造形になってました。


腕や足。この辺も胴体と同じでアサルトウルフ時赤黒だった部分が銀に。

背中。

オプション。

いつもと通りショットライザーはベルトから外して手持ちが可能。

反対側。

クローアサルト。こちらは交換用の腕装甲は新規造形で爪部分は亡の流用。

劇中の1シーンを再現出来る折れた状態の爪も付属。

亡やアサルトウルフと。造形はショットライザー以外アサルトウルフと同じ。

適当に何枚か。

造形はアサルトウルフと同じなので可動もそちらと変わらず。

ダッシュ。手首もアサルトウルフと同じ黒帯を握ってる作りなので交換が少し面倒でした。

パンチ。腰はしっかり回転可能。

蹴り。関節は硬く片足立ちも可能。

クローアサルト展開。

爪攻撃。

本来ならもうちょっと出番あったと思いますが多分スケジュールが変わったせいで活躍したのは1話のみ。

両爪を出して突撃。

折れた爪に交換。

最後のパンチ。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオルトロスバルカンのレビューでした。
造形はアサルトウルフと同じなので可動やギミックなど基本的な出来はそちらと変わりなし。
亡の要素が混じったことで銀色が増えてますが、色味や質感などは概ね劇中のイメージ通りで左目の牙なんかもきっちり再現されており、劇中での出番が極端に少ない点は残念だったものの、見た目は格好良く仕上がってました。
ゼロワンは本編が終わって1年経ちますが、劇場版やVシネマなど続編も続いておりまだまだSHFも色々出そうなので今後のラインナップにも期待です。

S.H.Figuarts 仮面ライダー滅亡迅雷など
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオルトロスバルカン
