モンスターアーツ ジンオウガ レビュー
S.H.モンスターアーツ ジンオウガのレビューです。
DSC_1978
全身。これまで通りゲーム内のCGモデルにかなり近い造形塗装で独特な淡い色使いなども忠実に再現。
DSC_1977
ナルガクルガ、リオレウスより刺々しいデザインなので立体感もありかなりの迫力。
DSC_2004
横から。後ろ足の関節が少し緩めですが、尻尾を接地させることで安定した自立が可能。
DSC_2006
裏側。
DSC_1997
顔。竜種ということですが竜っぽさはそれほどなく幻獣のような独特なデザイン。
DSC_2000
皮膚の表面までかなり細かく造形されており目鼻立ちなども非常にリアル。
DSC_1990
横から。ブロック毎に色が分かれてるような独特なカラーリングも違和感なく再現され塗装も丁寧でした。
DSC_2187
口は開閉可能。それほど大きくは開かないですが歯や舌などは綺麗でした。
DSC_2010
各部位など。これまでよりかなり派手なデザインですが造形塗装共に精密で細部まで忠実に再現されてました。
DSC_2011
体はモンアツらしい構造で隙間もあまり目立たず。
DSC_2015DSC_2016
腕や足。この辺も毛並みや鱗、棘などが混ざり合った独特なデザインをゲームのイメージ通りに再現。
DSC_2020
背中。
DSC_2188
尻尾はいつも通り節毎に可動。
DSC_1968
オプション。
DSC_1969
専用台座も付属。
DSC_2025
オプションは前足と、
DSC_2023
後ろ足用の指が付属。交換することで指を広げた状態にすることが可能。
DSC_2028
台座は岩場を模した形になっており本体を乗せるとかなり臨場感のある雰囲気に。
DSC_2036
リオレウスと。浮遊してるのでちょっとわかりにくいですが羽以外の本体サイズはリオレウスより大きかったです。
DSC_2040
適当に何枚か。
DSC_2049
関節はナルガクルガあたりと近い感じで長いSHMのノウハウが生かされておりかなり柔軟な可動が可能。
DSC_2085
ジャンプ。体が大きいので浮かせての展示はやや面倒。
DSC_2092
後ろ足関節は少し緩いですが前足はしっかりしてるので片足を上げたポーズでも自立可能でした。
DSC_2113
尻尾が大きいので後ろ姿もなかなかの迫力。
DSC_2117
背中から腰にかけてのフォルムなども綺麗。
DSC_2131
休息ポーズ。
DSC_2158
リオレウスと対決。
DSC_2171
踏みつぶし。
DSC_2180
終わり。以上、S.H.モンスターアーツ ジンオウガのレビューでした。

これまでの2体以上に全身が刺々しく、カラーリングも派手なデザインですが、造形塗装など非常に丁寧でゲーム内のCGモデルにかなり近い見た目に仕上がってました。
可動も過去のSHMのノウハウが活かされてる感じで、隙間など目立たないのにどこもよく動いてゲーム内での各ポーズを再現することが出来、遊びの面での満足度も高かったです。
これまで同様特に品薄などにもなってないようなのでジンオウガが好きな人ならなかなかオススメです。

iconicon
S.H.MonsterArts MECHAGODZILLA FROM GODZILLA VS. KONG (2021)icon(魂ウェブ商店)
S.H.MonsterArts ジンオウガ【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】