ねんどろいど マリ レビュー
ねんどろいど 真希波・マリ・イラストリアス プラグスーツVer.のレビューです。
DSC_7981DSC_7983
全身。他キャラと同じQでのプラグスーツ姿。作りも同じで全身フル可動タイプ。
DSC_7986DSC_7987
プラグスーツの色味や光沢など劇中のイメージ通りでディテールも精密。スタンド支柱は通常タイプでした。
DSC_8010
顔。レイアスカより鋭い感じの目つきなど違和感なく再現されており、トレードマークの眼鏡も自然な見た目に。
DSC_8011
眼鏡のレンズはクリアパーツでつるは横髪の内側に固定。角ばったフレームなどもイメージ通りでした。
DSC_8006
別表情のニンマリ顔。
DSC_8007
マリらしい何か企んでるような笑い方で猫みたいな口もアニメ通り再現。
DSC_7999
別表情の気合顔。
DSC_8001
戦闘時などの眉を吊り上げ口を開いた表情でこちらも可愛く仕上がってました。
DSC_8090
なお眼鏡は取り外しが可能。マリの個性は大半が眼鏡なので外すとかなり地味な感じに。
DSC_8014
衣装はプラグスーツで細かいデザインまで忠実に再現。他キャラは先に制服版が出てましたがマリはプラグスーツが1体目。
DSC_7979
オプション。
DSC_8081
超長距離ライフル。レイアスカなどと同じでイメージ武器パーツが付属。こちらは右手と一体化した作りに。
DSC_8117DSC_8122
エントリープラグ内を再現したインテリアパーツ。こちらもレイアスカなどと同じ。
DSC_8126DSC_8128
シートにピンがあるのでそちらに本体を固定。支柱で浮かせて展示する方式。
DSC_8023
レイやアスカと。3人の肌色の違いなどもきっちり再現されてました。
DSC_8051
適当に何枚か。
DSC_8040
フル可動タイプなので手足はパーツ交換なしでそのままポージング可能。
DSC_8054
手首は数種類付属し、拳で掌を叩く動きなども再現可。
DSC_8070
手足が短いので激しい動きは無理ですが劇中出てこないようなポーズも色々取らせることが可能でした。
DSC_8076
ライフル装備。ニンマリ顔がマリらしさがよく出てる感じで特に良かったです。
DSC_8088
右手首と一体化した作りなのでしっかり構えることが可能。
DSC_8162
エントリープラグインテリアパーツに乗せて。
DSC_8153
これまでと同じく操縦桿もしっかり握ることが出来、臨場感のあるディスプレイが可能。
DSC_8093DSC_8094
表情はいつも通り互換性あり。
DSC_8109
終わり。以上、ねんどろいど 真希波・マリ・イラストリアス プラグスーツVer.のレビューでした。

マリは他のエヴァキャラと違って制服版が出なかったのでこれが1体目ですが、これまで同様顔の再現度はばっちりで、トレードマークの眼鏡もクリアパーツで違和感なく再現されており、プラグスーツのディテールや色味もイメージ通りで良く出来てました。
他同様フル可動タイプなので通常のねんどろいどよりポージングの幅も広く、ライフルやエントリープラグパーツなどもあるので色々な展示が可能で内容的にも申し分なかったです。
ねんどろいどのエヴァシリーズはタイミングが良かったこともあり大体どれも完売してて結構人気だったみたいですが、白いプラグスーツのアスカマリなどシンエヴァ仕様のキャラも出るのかも気になるところです。


ねんどろいど ヱヴァンゲリヲン新劇場版 真希波・マリ・イラストリアス【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】