アンサンブル ジャスティス レビュー
MOBILE SUIT ENSEMBLE EX28 ジャスティスガンダムのレビューです。
DSC_6042DSC_6043
全身。プロポーションなどはいつも通りで色もイメージ通り。リフターが重いので台座無しでの自立は厳しめでした。
DSC_6046DSC_6047
各部の部分塗装なども丁寧。ただフリーダムは塗られてた頬のグレーが無塗装だったのはちょっと残念。
DSC_6050
ビームライフル。武装の造形はフリーダムと共通。
DSC_6051
シールド。こちらも同様。
DSC_6054
裏側。
DSC_6040
オプションと台座。
DSC_6063
台座で浮かせてリフターを展開させた状態。
DSC_6064
リフターはそのまま起こすことが出来ますが左右のウイングは付け替えが必要。台座はリフターも支える作りなので安定。
DSC_6072
上から。ビーム砲の可動ギミックなどは無かったです。
DSC_6074
台座はエターナルを模した形に。
DSC_6226
リフターのみ浮かせて飾る事も可。
DSC_6227
裏側。
DSC_6223
リフター左右ブロックの基部は引き出すことが可能。
DSC_6080
専用の補助台座が付属しリフターにジャスティス本体を乗せることも可能。
DSC_6081
後ろ。
DSC_6083
横から。
DSC_6094
肩のビームブーメラン、バッセル用のビームエフェクトも付属。専用の補助台座も付いてました。
DSC_6104
別売りのミーティアとのドッキングも可。
DSC_6105
後ろ。取り付け方はフリーダムの時とほぼ同じでした。
DSC_6109
横から。
DSC_6101
EX14のフリーダムと。サイズなどはほぼ変わらず。
DSC_6180
適当に何枚か。
DSC_6162
関節は一部通常シリーズとは異なる作りになってますが可動は普段とほぼ変わらず。
DSC_6189
補助なしでもリフターは起こした状態でしっかり固定することが出来、各部の関節も安定。
DSC_6199
フリーダム同様ビームサーベルは単体と連結両方付属しますが色は無色透明。
DSC_6202
首腰がしっかり回るので派手に振ることが可能。
DSC_6220
パッセル投擲。
DSC_6233
リフターに搭乗。
DSC_6248
リフター飛ばし。
DSC_6124
ミーティアとドッキング。
DSC_6140
全弾発射。
DSC_6284
フリーダムと。
DSC_6309
終わり。以上、MOBILE SUIT ENSEMBLE EX28 ジャスティスガンダムのレビューでした。

価格が結構高めなのに頬のグレーが塗られてない点は残念でしたが、造形に関してはいつも通り安定しており、独特な機体色もアニメでのイメージ通りでなかなかの格好良さでした。
可動も大体いつもと同じでそこそこのポーズはとらせることが可能で、リフターのギミックなんかもしっかりしており、先に出ていたフリーダム、ミーティアなどとも組み合わせて遊べるのでプレイバリューも高かったです。
SEED関連のアンサンブルは今後もブーステッドマン3機やストライクフリーダムなどが決まってるのでそちらも楽しみです。

iconicon
機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX32 パワーローダーセットicon(Pバンダイ)
MOBILE SUIT ENSEMBLE EX ジャスティスガンダム【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】