
聖闘士聖衣神話EX ペガサス星矢(最終青銅聖衣)のレビューです。


全身。素体は新生青銅と同じEXの小型タイプで頭部や聖衣が新規造形。最終なので脚部などは新生より重装甲。

顔。頭部は新規造形でアイプリなども変わり新生より再現度は向上。


髪造形もシャープでマスクもぴったりフィット。ただ髪がつや消しじゃなかった点はちょっと残念。

別表情の食いしばり顔。

こちらも出来は良好で口の塗装なども綺麗でした。

別表情の叫び顔。

こちらも顎のラインなど自然かつ口の塗装も綺麗でアニメのイメージ通りでした。

別表情の左目線叫び顔。

こちらは同じ叫び顔で目線が左に。必殺技前の構えなどに使える表情。

別表情の微笑み顔。

こちらは穏やかに微笑んだ表情。よくある目閉じ顔は今回は無かったです。

マスク無し状態。


マスク着用時はあまり気にならないですが外すとちょっと幼い感じに見える印象。

各部位など。EXの最終青銅聖衣は初なので造形は新規。銀の色味などは新生とほぼ変わりなかったです。

腰回り。


腕や足。二の腕は包帯があるので新規造形。聖衣は新生と違い腿アーマーもあるので素体の細さも目立たなくなってました。

前腕アーマーは左右非対称。

背中。

オプション。


翼パーツ。こちらは新生の時より大型になり迫力アップ。

基部は上下と前後に可動。回転は不可。

アテナ神像(小)。小さいですが造形はかなり精密で見栄え良好。

後ろ。


オブジェ。


黄金などより聖衣パーツが少ないので組み立てはシンプル。いつも通り台座裏には手甲アーマーを収納可能。


素体。

旧シリーズ最終青銅(頭部はアペンディックスの物)やEXの新生と。頭部の出来は新生よりだいぶ良くなってる印象。

適当に何枚か。

同じEX素体なので可動などはこれまでと変わらず。左目線叫び顔があるので構えポーズも自然。

新生用のエフェクトセットを使ってペガサス流星拳。

EXのエフェクトセットはすぐ止まってしまいましたが今でも使い勝手良いので、たまに新作も出して欲しいところ。

独特な指の形をした平手が付くので必殺技前の手を色々動かすポーズも劇中に近い感じで再現が可能。

ペガサス彗星拳。こちらも同じエフェクトセットを使用。

翼を展開して飛翔。

キック。ハーデスが出たので続けて神聖衣も出るかなと思ってましたが、先に最終になったので神聖衣は相当先になりそう。

終わり。以上、聖闘士聖衣神話EX ペガサス星矢(最終青銅聖衣)のレビューでした。
旧シリーズでは黄金と同時のかなり早い段階で発売されていた最終青銅ですが、EXでは黄金が終わり、冥闘士や海闘士などもある程度出揃ったタイミングで満を持して発売。
同じEXでも初期より今の方が頭部の作りなどは進歩してるので、新生よりも顔の再現度は上がっており聖衣の造形や塗装なども申し分なく、かなりの格好良さに仕上がってました。
聖闘士聖衣神話EXは最近はペースが遅いのでだいぶ時間はかかりそうですが、このクオリティで青銅5人を揃えられるのが楽しみです。

聖闘士聖衣神話EX セイレーンソレント <アスガルド最終決戦版>
聖闘士聖衣神話EX ペガサス星矢(最終青銅聖衣)
