フィギュアーツ バータ&グルド レビュー
S.H.フィギュアーツ バータ&グルドのレビューです。
DSC_0272DSC_0273
全身。作中のイメージ通りリクームと並ぶ巨体。体型も作中そのままで独特な青くてブツブツのある皮膚なども忠実に再現。
DSC_0284
顔。通常顔は余裕のある感じのニヤニヤ顔。体に対してかなり小顔なバランスなども作中通り。
DSC_0281DSC_0280
スカウターは他キャラ同様クリアパーツ。外した状態の耳パーツは無くつけた状態で固定。
DSC_0286
叫び顔の別頭部も付属。
DSC_0287
こちらは特戦隊集合ポーズや戦闘アクション時の表情で通常顔同様よく出来てました。
DSC_0290
各部位など。衣装は他キャラと同じ戦闘服で色はギニューと同じ黒。逆三角の体型も違和感なく再現。
DSC_0291
腰回り。
DSC_0276DSC_0277
腕や足。四肢はやや細身。筋肉の形状もリアルに造形され、独特な皮膚感も忠実に再現。
DSC_0293
背中。
DSC_0309DSC_0310
続いてグルド。こちらは固定フィギュアとして付属。基本ポーズは特戦隊集合時の物。
DSC_0313DSC_0314
約9cmと小さいですがこちらも顔の再現度など高く皮膚感や色も忠実に再現。
DSC_0269
オプション。
DSC_0305DSC_0306
グルドは差し替えの腕パーツを使って金縛りの術使用時のポーズにすることも可能。ただこの2ポーズだけだと不足感あり。
DSC_0325
いつも通りナメック星ver.のドラゴンボールも付属。今回は六星球。
DSC_0321
これでとりあえずギニュー特戦隊が勢揃い。グルドが固定なせいで素立ち時の見栄えがちょっといまいち。
DSC_0329
適当に何枚か。
DSC_0343
バータから。関節の作りなどはこれまでと大体同じなので可動もほぼ変わりなし。
DSC_0355
肩は90度近く引き出すことが出来、アーマーも跳ね上がるのでかなり柔軟。
DSC_0364
キック。股関節周りも干渉が少ないので広く可動。今回魂ステージなどに使える大きいクリップが付いてる点も良かったです。
DSC_0367
ドラゴンボールキャッチ。作中ではここは一星球ですが付属の六星球を使用。
DSC_0379
ジースと一緒に。
DSC_0386
悟空と対決。
DSC_0409
頭に肘撃ち。 
DSC_0418
キャッチ。フリーザがいる時点で絶対無いだろうに何で宇宙一のスピードなんて言ってたのか謎。
DSC_0421
続いてグルド。 
DSC_0433
悟飯、クリリンに金縛り。
DSC_0441
ザンッ! グルドの首はボールジョイントなので頭は唯一自由に動かすことが可能。
DSC_0546
扉絵集合ポーズ。他のメンバーはこの再現が出来るのをウリにしてたのにグルドだけ出来ないのは残念。
DSC_0481
リクーム!
DSC_0483
バータ!
DSC_0491
ジース!
DSC_0492
グルド!
DSC_0502
ギニュー!
DSC_0520
みんなそろって、
DSC_0466
ギニュー特戦隊!で終わり。以上、S.H.フィギュアーツ バータ&グルドのレビューでした。

まさか全員出るとは思わなかったギニュー特戦隊もとりあえずこれでコンプリート。
バータの出来はこれまでのメンバー同様安定しており、顔の再現度も高くプロポーションやディテール、色なども作中のイメージ通りで、可動性も高く不満点はほぼ無かったです。
ただグルドに関しては、2ポーズしか出来ないせいで再現出来ないシーンが多く、せっかく特戦隊全員が揃ったのに微妙にモヤモヤした感じになったので、餃子のようにいつか可動タイプの物も出して欲しいところです。

iconicon
S.H.Figuarts ブルマ-ナメック星への旅立ち-などicon(魂ウェブ商店)
S.H.Figuarts バータ&グルド【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】