
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーカリバー ジャアクドラゴンのレビューです。


関節の作りなどはセイバーなどと同じですが造形はほぼ新規。全身の大半がメタリックで華やかな見た目が特徴。

顔。騎士甲冑がモチーフのようですが形状が刺々しくバイザーから覗く目も赤だったりと敵ライダーらしい禍々しいデザイン。


各部シャープに造形されており目のライン塗装なども僅かなはみ出しもないほど正確でした。

各部位など。金銀紫など大半がメタリック塗装。この辺もムラはみ出しなど一切なく質感も良好。

腰回り。ブックは他同様黒一色でここだけチープな見た目に。

腰左右にはソードライバー必冊ホルダー。今回こちらにギミックがあるので左側は着脱可能。


腕や足。右肩の龍の頭や四肢のライン、右腰のローブなどセイバーと類似点のあるデザイン。

肩は左右非対称。

ローブはセイバー同様軟質素材で上げたり後ろにずらす事が可能でした。

背中。

オプション。

闇黒剣月闇。剣も禍々しい形状の刀身や複雑な柄など劇中のデザインを忠実に再現。

裏側。刀身も美しいメタリック塗装でセイバー、ブレイズと見栄えが大きく異なる仕上がりに。

左腰の必冊ホルダーは剣をマウント出来るタイプの物も付属。

閉じた状態のアルターライドブックも付いてました。

セイバー、ブレイズと。デザイン的な違いもありますが今回はメタリック塗装多めで別シリーズのような高級感ある仕上がりに。

適当に何枚か。

関節の作りなどは変わりないので可動はこれまでと共通。

剣の両手持ちは出来ますが、胸装甲に幅があり腕があまり内側に曲がらないのでちょっと窮屈な感じでした。

腰はしっかり回り接地性も良好。

右肩は龍の頭があるのでちょっと干渉しますがそれほど影響は無かったです。

蹴り。関節も硬く片足立ちも可能。

今回は剣を左ホルダーに収納出来るので居合ポーズも可能に。

セイバーと対決。

序盤は圧倒。

ブレイズとも交えて2対1でも。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーカリバー ジャアクドラゴンのレビューでした。
敵キャラらしい刺々しいデザインのライダーですが各部シャープに造形されており、ディテールも精密、大半がメタリック塗装で質感も良く、ほぼ完璧に近い出来に仕上がってました。
可動もこれまで通り良好で劇中のアクションは大体再現出来る他、剣の左腰への収納などこれまでとは違ったギミックもあって面白かったです。
唯一ライドブックが単色な点だけ惜しかったですが、ここもドラゴニックナイトからは修正されるようなので今後にも期待です。

S.H.Figuarts 仮面ライダー最光 金の武器 銀の武器/エックスソードマンなど
S.H.Figuarts 仮面ライダーカリバー ジャアクドラゴン
