
アルター ライダー/アルトリア・ペンドラゴン[オルタ]のレビューです。


全身。FGOに登場する水着サーヴァント、通称メイドオルタの第二再臨姿。


小柄なキャラですが1/7スケールなのでサイズは大きめ。見返りポーズなので体のフォルムなども強調された造形に。


アルターらしく造形塗装共に非常に精密で質感なども良好。モップや水鉄砲なども細かく作り込まれてました。

顔。オルタらしい不愛想な表情。黄色の瞳や血色の悪い肌色などもイメージ通りで再現度は完璧。


髪の動きなんかも自然で造形もシャープ。ヘッドドレスの作りなども丁寧。

各部位など。上半身は水着でパーカーがはだけた状態。肌も細かく陰影がつけられており質感も良好。

水着のフリルやパーカーのジッパーなども精密に造形。

腹筋周りの造形なども細かく影がつくとリアルな見た目に。

スカートのフリルなども精密で陰影の塗装なども丁寧でした。

右手はモップを押さえた状態。モップはピンなどは無く引っかけて固定。

左腕はパーカーが脱げかかった状態になっており肩が剥き出し。

左手にはハンドガン型水鉄砲。こちらも造形などかなり細かくオルタらしい模様も再現。

右手のモップもダイキャストが使われたしっかりした作り。

先端は下が平らになっており安定した展示が可能でした。

脚はかなり細めで黒のニーソを着用。

靴はハイヒール。この辺も手抜きなし。

背中。

下の水着も黒。

台座は青のクリアパーツで名前が小さくプリント。

オプション。


完全に上着を脱いだ状態の上半身パーツが付属しより露出の多い状態で飾ることも可能。


モップや銃の持たせ方は通常時と変わりなかったです。


またスカートパーツも簡単に外すことが可能でした。


この状態だとより体のラインが分かりやすい感じに。

交換用の上半身はパーカーが脱げたのみでポーズなどは変わりなし。

パーカーが無くなりより体の細さが強調された見た目に。

下の水着はかなり布面積小さめ。最終再臨ではゴムの部分は白でしたが今回は全て黒でした。

布面積が小さいので尻部分の形もはっきり分かる感じに。

腰から太腿にかけての曲線的なフォルムなども綺麗。

ドレス姿のセイバーオルタと。同じアルターの同じ1/7ということで全高などはほぼ同じでした。

適当に何枚か。



















終わり。以上、アルター ライダー/アルトリア・ペンドラゴン[オルタ]のレビューでした。
予約したのが2019年9月だったので非常に長く待たされましたが、出来に関してはアルターらしい丁寧な作りで非常に良かったです。
細身なスタイルですが1/7スケールなので十分なボリュームがあり、衣装のフリルから引き締まった腹筋などまで、どこを見てもこだわった造形になってて見応えのあるフィギュアになってました。
最近スケールフィギュアの値上がりも激しいので価格は結構高めですが、出来に関してはほぼ完璧なのでセイバーオルタが好きな人ならかなりオススメです。
アルター Fate/Grand Order ライダー/アルトリア・ペンドラゴン[オルタ]
