メタルビルド フルクロス レビュー
METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX1 フルクロスのレビューです。
DSC_3262DSC_3263
全身。クロスボーンX1改・改ということで頭部や胸部、リアアーマーなど一部新規造形に。紺部分の色味なども変更。
DSC_3275
顔。頭部の造形は羽飾りを差す穴が増えただけで顔立ち自体は変わらず。
DSC_3271DSC_3270
以前同様造形は完璧で額の髑髏なども精密。こちらは開閉ギミックのある頭部ですが隙間もあまり目立たなかったです。
DSC_3276
フェイスカバーを開いた状態。頭頂部後ろを押し上げて開閉するギミックも変わらず。
DSC_3279_1
以前同様眼帯付きアンテナと非可動頭部も付属。
DSC_3282DSC_3281
こちらも作りはほとんど変わってないですが、個体差で左耳のバルカンが潰れてる不良があった点は残念。
DSC_3286
どちらの頭部もですが左耳の上にはフルクロス時に羽飾りを差す穴が。
DSC_3285
以前同様アンテナのみ付け替えれば非可動頭部と眼帯なし、可動頭部と眼帯ありの組み合わせなども可。
DSC_3289
各部位など。胸部中央は新規造形で髑髏のある形に。また紺部分も以前は黒に近い色味でしたが今回は青寄りに変化。
DSC_3290
腰回り。中央のラインは以前は金でしたが今回は銀になってました。
DSC_3266DSC_3267
腕や足。この辺は以前と特に変わりなし。
DSC_3293
肩のマーキングは左右非対称。こちらも以前は金だったのに対し今回は銀になっており大人しい印象に。
DSC_3231
ブランドマーカーはそのまま展開可能。
DSC_3232
ふくらはぎのヒートダガーはそのまま取り外し可能。
DSC_3295
背部にはX字スラスター。
DSC_3298
それぞれ基部は前後に動き、先端のノズルも可動。
DSC_3240
閉じた状態にして押し下げることも可能。
DSC_3246
引き抜いてコア・ファイターの状態で飾ることも可。
DSC_3247
後ろ。この辺のギミックも以前と同じでした。
DSC_3189
オプション。
DSC_3191
エフェクト類各種。
DSC_3192
フルクロス装備各種。
DSC_3184
スタンド類一式。武器などを支える補助支柱も付属。
DSC_3310
バスターガン。武器類の造形も変わらず。ただ金の色味が暗くなり本体同様大人しい印象に変化。
DSC_3306
ビームザンバー。こちらも作りは変わらず。
DSC_3307
ビーム刃が2種付く点も同じ。
DSC_3311
合体させてザンバスターにすることも可。弾頭パーツも付属。
DSC_3302
バスターガン、
DSC_3303
ビームザンバー共に腰横にマウント可能。
DSC_3315
ブランド・マーカー刃、
DSC_3318
ビーム・シールドなども以前と同じ。
DSC_3321
裏側。
DSC_3323
ヒート・ダガー刃。ふくらはぎから外したヒートダガーに取り付けて使用。
DSC_3325
足裏に取り付けることも可。
DSC_3328
シザー・アンカー用チェーン。こちらはフロントアーマーを外して取り付け。スタンドジョイントも付属。
DSC_3329
専用のジョイントを使ってビームザンバーを持たせることも可能。
DSC_3332
ピーコックスマッシャー。こちらは今回からの新装備。
DSC_3333
中央下のスイッチを動かせば銃身が連動して展開。左右の金パーツの展開は手動。
DSC_3337
ムラマサブラスター。こちらはガンモード。
DSC_3341
ソードモードにしてエフェクトを付けた状態。
DSC_3342
先端のエフェクトは長短2種付属。
DSC_3345
ピーコックスマッシャー、
DSC_3346
ムラマサブラスター共にジョイントを使って腰横へマウントすることが可能。
DSC_3541
スクリューウェッブ。こちらも以前は無かった新武器。ワイヤーはリード線で自由に動きをつけることが可能。
DSC_3698
リアアーマーも新規造形になりスクリューウェッブ部分が取り外せるように。ただかなりポロリしやすいのが難点。
DSC_3351
続いてフルクロス。こちらは差し替えは胸部装甲のみで他は上から被せる方式。
DSC_3352
後ろ。
DSC_3703
この状態の時は頭部に羽飾りを装着。
DSC_3521
マントは胸部、肩ともに前後左右に動かすことが出来、パーツの着脱も可。肩アーマー前部も若干開くことが。
DSC_3522
ヒートカッターの展開も可。こちらはマント接続部と刃の付け根の2か所が可動。
DSC_3369
肩からスカルヘッドを外し、専用のジョイントを使ってブランドマーカーに取り付けることも可能。
DSC_3695
また本体の作りが同じなのでフルクロスをX2に取り付けることも可能でした。
DSC_3696
後ろ。
DSC_3300
以前のX1と。胸部に髑髏が追加された他、機体色も変化。また金のマーキングも減り全体的に暗い雰囲気に。
DSC_3373
フルクロス状態でも。
DSC_3400
適当に何枚か。
DSC_3435
フルクロス状態だと肩回りの可動はかなり制限。武器を構える時はマントの隙間から腕を出す感じに。
DSC_3436
腕は水平近くまでは上げることが可能。脚部にはあまり影響ないですが単純にマントが邪魔で動かしにくい感じに。
DSC_3466
ムラマサブラスター展開。
DSC_3484
肩回りの動きが制限されてるので派手に振り回したりは難しかったです。腰の回転は問題なし。
DSC_3496
マントの前部分を外すとだいぶ動かしやすく。
DSC_3501
ビームサーベル装備。個体差か今回は右肩の方が左より少し緩かったです。
DSC_3537
フルクロスを外した状態で。
DSC_3568
新武器のスクリューウェッブ。リアアーマーの方がかなりポロリしやすかった点はちょっと残念。
DSC_3612
バスターガン、ビームザンバーなどは以前と変わらず。
DSC_3604
ザンバスターにして眼帯頭部で構え。
DSC_3632
シザー・アンカーでムラマサブラスターを掴んで斬撃。
DSC_3636
右手にスカルヘッドをはめてパンチ。
DSC_3686
中からブランドマーカー。
DSC_3390
終わり。以上、METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX1 フルクロスのレビューでした。

X1本体に関しては大部分が共通なので換装パーツ+フルクロスセットみたいな販売方式もあって良かった気もしますが、造形についてはX1本体、フルクロス共に完璧と言える内容で非常に格好良く仕上がってました。
フルクロス状態だと肩回りの可動が制限されるのでちょっと遊びにくさはあったものの、それなりには動き、マントの可動や分離、ヒートカッターの展開などギミックも凝っており、ピーコックスマッシャーやムラマサブラスターなど大型の武器も飾り映えする作りで満足度は高かったです。
メタルビルドのクロスボーンシリーズは次はX3ということで、そちらもエレゴレラ台座が付くなどかなり凝った作りになってるようなので楽しみです。

iconicon
METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX3icon(4月25日23時締切、魂ウェブ商店)
METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX1 フルクロス【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】