
ホビージャパン フォーリナー/アビゲイル・ウィリアムズ&ラヴィニア・ウェイトリーのレビューです。


アビゲイル・ウィリアムズ。第一再臨の衣装でカードイラストを反転させたようなポーズ。


スケールは1/7。造形塗装のレベルは高く、髪など非常にシャープでスカート裾の蝶なども精密。


特徴的なふわっとした感じの袖や腰回りなども違和感なく再現されてました。

顔。カードイラストとは異なり表情は微笑んだ感じの物に。AMAKUNIらしく再現度は非常に高かったです。


目の形などちょっと悪そうな雰囲気も漂ってるのが特徴。髪やリボンなども丁寧に作り込まれてました。

帽子はマグネット式で取り外し可能。

笑顔の別頭部も付属。


こちらは口を開いて笑った状態。ただ微笑み顔と同じく目はちょっと怪しげな雰囲気はあり。

各部位など。衣装は第一再臨の時の物で右手にはクマのぬいぐるみ「ユーゴ」。

閉じた状態の袖口も違和感なく再現され、ぬいぐるみもグラデ塗装になってるなど丁寧な仕上がり。

ぬいぐるみの顔がしっかり見える上からも。

腰回り。ふっくらしたスカートの形もイラスト通り再現。裾の蝶も非常に精密。

スカートから覗くドロワーズもしわなど細かく造形。またこちらはパール塗装にもなってました。

左手は右手と同じく袖口が閉じた状態。

脚はかなり細身。左足だけリボンが付いてる子供っぽい靴も忠実に再現されてました。

背中。

見えにくい部分の襟なども手抜きなく作られてました

なおスカートの中はこんな感じで細い腰やへそ部分などもきっちり造形。

後ろ。

台座。蝶の柄と名前がプリント。


続いてラヴィニア・ウェイトリー。アビゲイルだけじゃなく未実装キャラのラヴィニアまでセットで立体化。


こちらはほぼ立ち絵そのままでアビゲイル以上に細い体型が特徴。左手にはぬいぐるみ「ミーゴ」を所持。


スケールはアビゲイル同様1/7。独特な紫がかった肌色などもゲームのイメージ通り再現されてました。

顔。通常の美少女キャラとはだいぶ異なる独特な絵のタッチも忠実に再現。目の下のクマなどもリアルに表現されてました。


重たい感じの前髪も自然に造形され左側のツノもシャープに造形。

別表情の照れ顔。


アビゲイルと手を繋いだ時に使う表情で、手元の方を見つめて照れた感じになってました。

各部位など。よく見ると複雑なデザインの衣装も柄などまで細かく再現。左手には首や足が破けたぬいぐるみ「ミーゴ」。

華奢な体つきも立ち絵のイメージ通り再現され体のフォルムや服の皺などもリアルでした。

腰回り。スカートはクリアパーツで中が若干透ける作りに。植物の模様も精密に再現。

露出してる体の部分はかなり痩せこけた状態。

脚も非常に細身で肌の色味もアビゲイルに比べ不健康な感じに。靴はこちらも子供っぽいデザイン。

背中。

スカートの中はこちらは若干覗けるようになっておりパンツは衣装と同じ紫でした。

後ろ側。

台座はアビゲイルを反転させた感じで色は青。

付属の手繋ぎパーツを使って手を繋がせた状態。

後ろ。台座はそのままで手を繋がせることが可能。

アビゲイルは袖の内側から握ってるので前からだと分かりにくいですが、

後ろから見ればしっかり握った状態。専用パーツなだけあり隙間もなく見た目も自然。

通常顔のまま手を繋いだ状態でも。

同じ1/7のマシュと。同スケールのキャラと並べると子供感が引き立つ印象。

適当に何枚か。















終わり。以上、ホビージャパン フォーリナー/アビゲイル・ウィリアムズ&ラヴィニア・ウェイトリーのレビューでした。
アビゲイルはゲーム内でも目立つ機会の多いキャラなのでそろそろスケールフィギュアが出るのは納得ですが、今回は同時にまだ立ち絵しかないラヴィニアまで立体化するというかなり面白い内容になってました。
ホビージャパンAMAKUNI製作なので出来の方も安定しており、両方とも顔の再現度などは完璧で、衣装や体型、肌の色に至るまでゲーム中のイメージ通り造形塗装されており、別表情や手繋ぎパーツまで付くので満足度は非常に高かったです。
ホビージャパンAMAKUNIのFGO関連のフィギュアはメイドオルタの方も予約してるのでそちらにも期待です。
ホビージャパン フォーリナー アビゲイル・ウィリアムズ & ラヴィニア・ウェイトリー
