
聖闘士聖衣神話EX 冥王ハーデスのレビューです。

全身。今回から新しくEX METAL素体が使われてるそうで肘膝関節がダイキャストに。プロポーションなどは特に変わらず。

後ろ。翼がかなり大きいですがプラ製なので自立には影響なし。漆黒の冥衣の色も非常に綺麗に再現されてました。

顔。ハーデス特有の虚ろな目が違和感なく再現されており最近の中でも特に再現度は高い印象。


複雑な前髪も作中のイメージ通りで横髪なども上手く造形されてました。

別表情の目閉じ顔。

こちらも睫毛のプリントなど濃すぎず薄すぎず自然な見た目に。

別表情の笑顔。

出来は悪くは無いですがハーデスにしては生き生きしすぎてる感じでちょっと違和感のある表情。

別表情の叫び顔。

こちらは傷を負わされて流血した状態。目線は左。血の流れ方も原作通りで開いた口の塗装なども綺麗でした。

別表情の食いしばり顔。

こちらは下目線。追い込まれて怒りや動揺が見える表情。

マスクパーツも付属し聖衣分解装着図にしか出てこないマスク装着状態の再現も可。


目立つ前髪などが無くなるので別人のように見えますがシルエットなどは聖衣分解装着図の通り。

各部位など。漆黒の冥衣は複数の色が使われただ黒いだけではない独特な美しさに。胸部左右の飾りは若干前後に可動。

腰回り。


腕や足。各部造形も非常にシャープで見栄え良好。今回は新しくEX素体が使われてるので肘や膝関節はメッキに。

背中。

翼の基部はそれぞれ上下左右に可動。

オプション。

神話EXシリーズ初のワイヤー入り布製マントも付属。

剣。こちらは鞘に入れた状態。鞘専用の持ち手も付属。

抜いた状態。後端のパーツを外して握らせる形式。刀身はメッキで再現。

アニメの方で登場する赤い剣も付属。


マントも付属するので登場した時の姿も再現可能。

マント左右にはワイヤーが入っており動きをつけることが可能。ただ下には入ってないので複雑な動きをつけるのは不可。


オブジェ。


人型なので組み立ては比較的楽。台座が大きく冥衣もボリュームがあるのでなかなかの迫力に。


素体は新しいEX METAL素体ということでこれまでとはかなり違った見た目になってました。

自立しなくなってたので台座状態ですが旧版と。サイズはあまり変わらず。翼の形状などはかなり変わってました。

EXポセイドン、旧アテナとも一応。

適当に何枚か。

鞘用の持ち手があるので作中の抜刀シーンをそのまま再現可能。

マントはワイヤー入りの布製に。そのうちブラザーズマントみたいに黄金聖闘士用の布製マントとかも販売されそう。

斬撃。マントは布製なので干渉が無く、翼状態よりも動かしやすかったです。

翼パーツに交換。叫び顔は流血無し状態の物もあると更に良かったかも。

EX METAL素体で変わったのは肘膝のみですが、今回股関節も普段より硬い印象でこれだけ足を開いてもしっかり自立可能。

ただ接地性は普段通りなので足を開きすぎると足首の端が浮いた状態に。剣の両手持ちも問題なかったです。

斬り払い。存在感はあるものの出番は非常に短いボス敵。

聖衣分解装着図と同じ角度で。癖で二の腕アーマーを上げ切ってますが本来は少し下げて肌色を隠すのが正解のようでした。

終わり。以上、聖闘士聖衣神話EX 冥王ハーデスのレビューでした。
旧シリーズではタナトス、ヒュプノスの後から大トリのように発売されましたが、EXではそちらより先に発売。
出来の方は、冥衣の造形など旧版より更に洗練されて塗装による色の表現も美しくなっており、顔の再現度も良好、今回からEX METAL素体になったことで関節の強度も上がって遊びやすくもなり、これだけ複雑なデザインなのにポロリのストレスも無いなど個人的にはほぼ完璧と言っていい内容でした。
新しい素体など更に進化を感じさせる出来だったので、多分そのうち出るであろうタナトス、ヒュプノスや青銅5人の神聖衣などにも期待です。

S.H.Figuarts バータ&グルドなど
聖闘士聖衣神話EX 冥王ハーデス(amazon)
聖闘士聖衣神話EX 冥王ハーデス
