フィギュアーツ 孫悟飯 少年期 レビュー
S.H.フィギュアーツ 孫悟飯-少年期-のレビューです。
P00_6671P00_6674
全身。サイヤ人編、ナメック星編での魔族服の姿。少年期ということでサイズは通常よりかなり小さめ。
P00_6687
顔。肌が普段より白い点は少し気になりますが、目の形など原作のイメージ通りで再現度はかなり高め。
P00_6684P00_6683
ナメック星編でのきちっとした髪型も違和感なく再現。なお今回はサイヤ人編の頭部も付属し両方再現出来る仕様。
P00_6688
別表情の怯え顔。
P00_6691
敵の攻撃に怯える時の表情で目の横の線や歪んだ口など原作の絵の特徴を細部までリアルに再現。
P00_6693
別表情の食いしばり顔。
P00_6694
覚悟を決めた時のキリッとした表情で色んなアクションポーズに使える汎用性の高い表情。
P00_6697
別表情の叫び顔。
P00_6698
ドドリアに対して怒った時の表情でこちらも原作絵そのまま。ただ目線が下向きなので汎用性は食いしばり顔より低め。
P00_6703
サイヤ人編の頭部に交換した状態。
P00_6707P00_6705
サイヤ人編での長いボサボサ頭が忠実に再現されており造形もシャープでした。
P00_6710
表情パーツは全て互換性があり、怯え顔、
P00_6712
食いしばり顔、
P00_6713
叫び顔全て使用可能。
P00_6717
各部位など。衣装は少年期悟飯お馴染みの魔族服。しわなども細かく造形され首周りの白いモコモコも違和感なく再現。
P00_6719
腰回り。
P00_6677P00_6679
腕や足。四肢は肩や靴以外は少年期悟空の流用。
P00_6721
背中。
P00_6733
可動は基本的に少年期悟空と同じですが襟パーツの干渉に配慮してか首関節は引き出し式になってました。
P00_6734
これにより襟の干渉を受けず見上げたり俯いたりが可能。腰も引き出せるなど見た目のわりに可動はかなり良好。
P00_6668
オプション。
P00_6728
ドラゴンレーダー。
P00_6729
ドラゴンボール(一星球)ナメック星Ver.。ギニューに続きナメック星編の大きいドラゴンボールも付属。
P00_6725
子供キャラということでサイズは通常より小さめ。
P00_6724
悟飯成長図。SHFの悟飯もかなりのバージョンが立体化。ただラディッツ編や修行編、戦闘服、劇場版などまだまだ色々あり。
P00_6912
四肢が流用されてる少年期悟空とも一応。
P00_6758
適当に何枚か。
P00_6750
可動は前述の通り良好で子供体型ながらポーズの幅はかなり広め。
P00_6757
首や腰も無理なく回転可能。サイヤ人編頭部の後ろ髪も可動式。
P00_6767
ナッパに蹴り。
P00_6787
ナッパの反撃、最近絡めるキャラがかなり増えてきてるのでナッパのパンツ姿バージョンも欲しい感じに。
P00_6797
ピッコロと組み合わせればドラゴンボール屈指の名シーンも再現可能。
P00_6801
うわあああ~っ!!!
P00_6816
魔閃光ーっ!!エフェクトはアル飯付属の物を使用。
P00_6829
ベジータと対決。
P00_6844
ナメック星編頭部に交換。表情は多いですが出来れば笑顔も欲しかったかも。
P00_6830
ドドリアに激怒。
P00_6838
キック。ギニュー特戦隊が全員出るみたいなのでドドリアもそこそこ期待出来そう。
P00_6852
ドラゴンボールを持って飛行。
P00_6874
SHF マーク85 -《I AM IRON MAN》 EDITION-の台座を使ってボール隠し。もう1つのボールはギニュー付属の物。
P00_6885
機嫌が良いので見逃すけど膝蹴りはくらわせていくベジータ。
P00_6907
セル編衣装ですがクリリンと並べて終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 孫悟飯-少年期-のレビューでした。

最近ナメック星編を中心に展開してるDBシリーズですが、今回はサイヤ人編、ナメック星編両方を再現出来る悟飯が発売。
出来の方は最近のDBキャラと同じく顔の再現度が非常に高くどちらの頭部でも作中の様々なシーンを再現することが出来、首や腰が引き出し関節になってるなど凝った作りになってて可動も良好、既存のキャラと組み合わせるなどすればかなり遊べる内容になってました。
個人的にドラゴンボールではナメック星編が一番好きなのでこの調子でどんどん色んなキャラを出していって欲しいところです。

iconicon
S.H.Figuarts 仮面ライダーブラーボ キングドリアンアームズなどicon(魂ウェブ商店)
S.H.Figuarts 孫悟飯-少年期-【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】