POP カイドウ レビュー
Portrait.Of.Pirates ワンピース “WA-MAXIMUM” 百獣のカイドウのレビューです。
P00_1218P00_1219
全身。POPシリーズ過去最大のボリュームということで高さ38cm幅30cm程の圧倒的サイズが特徴。
P00_1225
大きいですが造形塗装は通常のPOPシリーズと遜色なく細部まで丁寧に作り込まれてました。
P00_1226
背面は龍を模したオーラのエフェクト。クリアパーツの上からグラデ塗装されており後ろ姿もかなりの存在感。
P00_1229P00_1230
本体、マント共に内部に空洞部分が無いので重量も約5kgと凄い事に。箱から出す時などかなり注意が必要。
P00_1242
顔。ツノやひげを除いた頭部サイズは他のキャラとそれほど変わらず。再現度はばっちりでしわなども精密に造形。
P00_1234P00_1233
歯は他と違ってツヤがあったり、角も凝った塗装になっており質感にもこだわった作りになってました。
P00_1244
各部位など。体に関しては過去最大サイズ。大きいですが造形塗装は非常に精密で間延びしたような部分は一切なし。
P00_1245
右脇腹の傷も色だけじゃなく抉れ具合などリアルに造形されてました。
P00_1248
腰回り。注連縄に腰布、鎖など情報量が多い部分ですが、この辺も非常に細かく再現。
P00_1252
腕も物凄い太さ。入れ墨も綺麗にプリントされ腕輪も棘などシャープに造形。
P00_1256
右腕は入れ墨が無く血管が目立つ造形に。手は棍棒の上に置いた状態。
P00_1259
棍棒はグラデ塗装とラメにより本体に見合った派手さになってました。
P00_1249
脚部は巨体に似合わずかなり細め。全体の重量をこの2本足で支えてるので経年で破損したりしないかちょっと心配。
P00_1260
目立たない部分ですが靴も手抜きなく作られてました。
P00_1266
背面は龍のオーラエフェクト。こちらも非常に手が込んだ造形塗装に。
P00_1354
上部は本人が変身した時の龍のような形に。
P00_1263
顔正面。こちらも角やヒゲなど精密に作り込まれてました。
P00_1264
歯の造形などもシャープ。グラデーションも細かくかけられてて見栄え良かったです。
P00_1269P00_1270
マント無し状態。この状態だとかなりシンプルで重量も半分ほどに。
P00_1274
マント&エフェクト。
P00_1273
内側。
P00_1366
同じPOPのルフィ太郎と。通常のキャラと並べると物凄いサイズ差。
P00_1277
適当に何枚か。
P00_1292

P00_1308

P00_1281

P00_1300

P00_1287

P00_1312

P00_1346

P00_1344

P00_1303

P00_1326
終わり。以上、Portrait.Of.Pirates ワンピース “WA-MAXIMUM” 百獣のカイドウのレビューでした。

POPシリーズ史上最大と書かれていた通り全高約38cm、幅も30cm近くあるなど通常のキャラとは比較にならないボリュームで、原作通り非常に迫力ある見た目に仕上がってました。
サイズは大きいですが、造形塗装に関しては通常のPOPと同じで筋肉や衣装など精密に作り込まれており、背部のエフェクトもグラデーション塗装など綺麗で、どの角度からでも手抜きが一切なく格好良かったです。
出来れば価格はもうちょっと抑えて欲しいですが、カイドウと繋がりも深い同じ四皇のビッグマムもいつかこのシリーズで出して欲しいところです。

iconicon
Portrait.Of.Pirates ワンピース “Sailing Again” 海軍本部大将 藤虎【イッショウ】 再販などicon
Portrait.Of.Pirates ワンピース “WA-MAXIMUM” 百獣のカイドウ【楽天】【Yahoo!】【駿河屋】