
S.H.フィギュアーツ ザ・チャイルドのレビューです。


全身。SHFスケールの赤ん坊キャラということでサイズはかなり小さめ。作りも特殊で素体の上から布の服を被せる方式。


関節部は襟や袖パーツで隠すことが出来、服の丈なども合ってるので着膨れ感もあまりなく自然な見た目でした。


耳が下がった状態の頭部パーツも付属。顔はデジタル彩色なので小さいながらも非常にリアル。


フォース使用時の目閉じ顔も付属。多少汚れなどがあったものの表情はどれもよく出来てました。

服を脱がせた状態。服の下はただの素体で、関節が繋がっただけの独特な見た目に。

可動は首肩腰がボールジョイントでそこそこは動きをつけることが。ただ服を着せた状態だとちょっと動かしにくかったです。

脚の付け根はジョイント形式。裾で隠れるのであまり意味は無いですがこちらもそこそこ可動。

オプション。

ポッド用の台座と支柱。

スープアクセサリー。こちらはピンのある専用腕パーツで保持。固定はしっかりしてますが小さいので腕の交換はやや面倒。


ポッド。最初に入っていたポッドも付属。こちらは支柱で浮かせて展示する方式。

内側のディテールもきっちり再現。

カバーが付属し閉じた状態にすることも可。

本体を入れた状態。布製のブランケットも付属。寝かせる時は耳が下がった頭部を使用。

中で立たせることも可。

マンダロリアンと。全高は3.5cmと通常SHFの膝の高さもなく非常に小さかったです。

ヨーダとも一応。

適当に何枚か。

カップを持たせて。とにかくサイズが小さいので腕の交換時など力を入れすぎて破損しないよう注意する必要あり。

ポッドに収納。位置などはブランケットで調節すること可能。

フォース使用。目閉じ顔があるのでこちらの再現もばっちり。

両手でフォース。肩が単純なボールジョイントで動かすとちょくちょく外れたのは若干ストレスでした。

炎エフェクトで止めるシーンを再現。

マッドホーンはないのでストームトルーパーを浮かせ。

マンダロリアンと。

子連れ狼。スケールが合ってるので雰囲気もばっちり。

ポッドを閉じて戦闘。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ザ・チャイルドのレビューでした。
本体の全高3.5cmという極小サイズながら4千円近い価格なだけあり、顔はデジタル彩色で非常にリアルかつ体型もイメージ通り、布製の服もサイズ感や形状など劇中の雰囲気に近く完成度の高い出来に仕上がってました。
小さすぎるので動かしにくくはあるものの腕を上げるポーズなど劇中の動きを再現することも可能で、表情違いの別頭部やポッド、ブランケット、カップなど小物も充実しててマンダロリアンと絡ませるとなかなか雰囲気出る感じで良かったです。
マンダロリアンのSHFはこれで終わりではなく本編でもかなり活躍したIG-11も出るのでそちらも楽しみです。

S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダークウガ ドラゴンフォームなど
S.H.Figuarts ザ・チャイルド
