
MOBILE SUIT ENSEMBLE 14のレビューです。

Wガンダム。

プロポーションのバランスや関節などはいつもと同じ。

基本は成型色ですが細かく部分塗装されてるので見栄えは良好。白の質感も良かったです。

装備はバスターライフルとシールド。ビームサーベルは無し。

設定とは違う所も多いですが一応バードモードへの変形も可能。

手首のクロ―展開や膝の折り畳みなど細かいギミックは当然なし。

横から。なお変形手順は公式にも載ってないので見本の真似をする他なし。出来れば載せておいて欲しかったところ。

裏側。本来は頭部の向きも反対ですが後頭部の穴にシールドを付けないといけないのでこの向きに。

いつも通り台座も付属。ただ色は緑でした。


ガンダムAGE-1。


装備はドッズライフルとシールド。こちらも胸部のディテールや膝の黒など細かい部分まで塗装で再現。

胸部カバーパーツも付属するのでAGE-1フラットにすることも可。ただ目の色はそのまま。

Zプラス(A1)。

13から引き続きセンチネルのMSもラインナップ

ディテールなど精密かつグレーの色味もイメージ通りで格好良かったです。

横から。

タイタス&スパローウェアセット。


AGE-1のみの為のオプションセットで、そちらと組み合わせることでタイタスと、


スパローに換装可能。な関節パーツはタイタス分しかないのでスパローへの換装はちょっと面倒。

シグルブレイド。こちらはクリアパーツで再現。

MS武器セット。


こちらはAGE-1とZプラス用のパーツがセットに。タイタス用のエフェクトが付属しタイタスを更に盛ることが可能。


フリットの銅像も付属。

銅像下部には3mmピンがあるので好きな所に差すことも可能。

ZプラスはA1型からC1型へ換装が可能。

武器やバックパックのボリュームが増しさらに迫力アップ。

横から。

なおZプラスには別タイプのビームライフルも付属。

基本状態で3機並べて。サイズなどはいつもと変わりなかったです。

適当に何枚か。

ウイングガンダムから。バードモードはじっくり見なければそれほど違和感はなし。

変形。

関節はいつもと同じなので可動も変わらず。

腰もしっかり回転可能。

ビームサーベルは付いてないので持たせたい場合は他から借りる必要あり。

Zプラス(A1)。

特に干渉する部分は無いので可動はこちらも変わらず。

C1型に組み換え。

ビームスマートガンがかなり大きいのでなかなかの迫力。

ガンダムAGE-1。

可動はこちらも変わらず。立体物をかなり長い間見てなかったので新鮮な雰囲気。

タイタスに換装。

エフェクトも取り付け。AGE-1、タイタススパローウェア、武器セットの3種も使うだけあり非常に豪華。

今回のパッケージではウイングが一番大きく載ってますが目玉はこのタイタスな印象。

タックル。

膝蹴り。太い四肢とエフェクトのおかげで格闘ポーズも非常に派手。

スパローに換装。

タイタスほどの派手さは無いですがこちらもクリアパーツの武器が付いてる点は良かったです。

斬り上げ。

終わり。以上、MOBILE SUIT ENSEMBLE 14のレビューでした。
今回もバランスの良いデフォルメに精密なディテール、塗装の精度も高くそれぞれ格好良く仕上がってました。
いつものことながら公式の解説に不足感はあるものの、それぞれ変形や換装などのギミックもしっかりしており、特に今回のメインに思えるAGE-1のウェア組み換えは非常に凝ってて面白かったです。
まだ予約も始まってないので発売は結構先になりそうですが15弾は00がメインになるみたいなのでそちらも楽しみです。

機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX20 Ex‐Sガンダム
機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE14
