
METAL ROBOT魂 デスティニーガンダム専用光の翼&エフェクトセットのレビューです。

セット内容。光の翼2枚に、

大型化された武器、エフェクトや補助パーツなど。

専用台座やビームブーメラン用の補助支柱も付属。

METAL ROBOT魂 デスティニーガンダムに取り付けた状態。光の翼は33cm程もありかなり大きめ。

裏側。クリアパーツにグラデ塗装が施されており造形も細かく見栄えの良い仕上がりでした。

本体側も元々光の翼を付けることを想定した作りになってたようでジョイントなどを使わずはめ込むだけで取り付け可能。

角度を維持する為のジョイントは付属。光の翼は軽いので無しでも問題無いですが長期間の場合は使った方が良さそう。

アロンダイト(大)。折り畳みギミックを無くしてパース付きの造形にした物で本体付属の物より迫力がアップ。

高エネルギー長射程ビーム砲(大)。こちらも同様。

グリップの展開ギミックは変わりなし。

それぞれ本体付属の物と並べた状態。

ビームブーメランエフェクト。本体肩のブーメランを取り付けて使用。

裏にはスタンド穴もあるので楽に展示が可能。

大型パルマフィオキーナ。

本体付属の物よりエフェクトが大型化されたパルマフィオキーナも付属。

本体付属の物と。これに関しては個人的には色形など本体付属の物の方が好み。

適当に何枚か。

光の翼は可動には特に影響なし。重量も無いので補助無しでもへたれたりすることも無かったです。

ただポーズをつける時は光の翼を付けたままだとかなり邪魔なので一旦バックパックを外してからの方が楽。

今回光の翼だけじゃなくパース付きの武器が付いてる点なんかも良かったです。

ビーム砲も砲身など太長くなって迫力アップ。

こちらはバックパックと繋がったまま使う武器ですが取り回しのストレスもそれほど無し。

ビームブーメランエフェクト。こちらもサイズが大きいので迫力があり、スタンド穴もあるので展示も楽。

最後はパルマフィオキーナで、

終わり。以上、METAL ROBOT魂 デスティニーガンダム専用光の翼&エフェクトセットのレビューでした。
METAL ROBOT魂 デスティニー本体から約1年後の発売ということでちょっと遅かった気はするものの、光の翼はかなり凝った作りになっており、また大型化された武器やエフェクトまで付属するという充実した内容になってました。
メインである光の翼はサイズが非常に大きくて色形もアニメのイメージに近い雰囲気になっており、パース付きの武器やエフェクト類と組み合わせることで、迫力あるディスプレイが可能で満足度はかなり高かったです。
METAL ROBOT魂のSIDE MSはしばらく鉄血メインな感じになりそうですが、SEEDもまだシラヌイアカツキが出るなど続いてるので続けてレジェンドも出して欲しいところです

METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムヴィダールなど
METAL ROBOT魂 デスティニーガンダム専用光の翼&エフェクトセット
