
ROBOT魂 パーフェクトガンダムII(フルアーマータイプ) ver. A.N.I.M.E.のレビューです。


全身。造形はほぼ以前出たフルアーマーガンダムの流用。頭部はパーフェクトガンダムと共通。

顔。こちらは以前のフルアーマーと異なりパーフェクトの物が使われており目の下の赤が長いなど漫画に寄せた造形に。


目はいつも通りメタリック塗装。スリットやダクトなど細かい塗装も丁寧。

パーフェクトと同じく笑ってる目や、

片目を閉じたフェイスパーツが付属。

各部位など。体の造形は以前のフルアーマーと同じ。色は漫画と同じ青メインになってました。

腰回り。左フロントアーマーには漫画と同じく京田四郎のイニシャルSKがプリント。


腕や足。この辺も変わらず。通常のフルアーマーよりカラフルになり精密感がアップ。

右腕には2連装ビームガンを装備。

裏側。

左腕は小型のシールド。

背中。

背部キャノン砲は前後に可動。

オプション。

ミサイルやエフェクト類。

なおフルアーマーの時と同じく本体と装甲はバラバラに入ってる仕様。

パーフェクトと同じくマーキングシールも付属。

台紙は描き下ろしイラストになってました。

2連装ビーム・ガン発射エフェクト。

キャノン砲用のエフェクトも付属。

肩部ミサイルはハッチを開き専用パーツを取り付けることで展開状態にすることが可能。発射エフェクトパーツも付属。

膝部ミサイルも同じように展開状態を再現出来、こちら用の発射エフェクトも付いてました。

バルカンエフェクトや、

バーニアエフェクトも付属。

シールドには別売りのシャアザクなどの被弾エフェクトを流用可能。


装甲を外した状態。

通常のビーム・ライフルや、

ハイパー・バズーカ、

シールドも付属。

シールド裏にはジョイントを使ってライフルを取り付け可能。

通常のフルアーマーガンダムやパーフェクトガンダム1と。

適当に何枚か。

体の作りは変わってないので可動もフルアーマーとほぼ同じ。

ビームガン射撃。

肩キャノン発射。

ミサイル。各武器にそれぞれエフェクトがあるので派手なディスプレイが可能。

キック。

全弾発射。

ビームライフルも持たせて。

ビームサーベルの刃はいつも通り通常と湾曲タイプが付属。

「ゆ、ゆるせん」。こちらの交換フェイスは燃えてる目や京田四郎顔だったりしたら面白かったかも。

ぶった斬り。

終わり。以上、ROBOT魂 パーフェクトガンダムII(フルアーマータイプ) ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。
体はフルアーマー、頭部はパーフェクトと同じなので可動やギミックなど基本的な出来はそちらと変わりなし。
プラモ狂四郎ならではの青カラーも違和感なく再現され、SKなどのマーキングも綺麗にプリント、元のフルアーマーと同じくエフェクトなども大量で満足度の高い内容になってました。
今回はパーフェクトガンダムⅡことフルアーマーでしたが、この流れでパーフェクトガンダムⅢのレッドウォーリアも続けて出して欲しいところです。

ROBOT魂 (Ka signature) <SIDE MS> ZZガンダムなど
ROBOT魂 〈SIDE MS〉 FA-78-1 パーフェクトガンダムII
