
figma レンのレビューです。


全身。小柄な体型などアニメのイメージ通りで衣装のディテールも精密。ピンクの色味もほぼアニメそのまま。

顔。通常顔はキリっとしたクール顔。figmaらしい安定した造形で再現度はほぼ完璧。


帽子は前髪のダボにはめ込む形式なので固定はばっちり。後部左右のパーツは回転可能。

別表情の叫び顔。

よくもピーちゃんを!の時の激怒した表情で瞳の色などもそのまま再現されてました。

別表情の怯え顔。

ねんどろいどでもそうでしたが表情の1種は怯え顔。個人的には可愛い感じの笑顔とかの方が良かったかも。

帽子を外した時用の前髪も付属。


この状態でも違和感なく飾れるようになってました。なお一応スカーフも着脱可能。

各部位など。衣装はGGO内での戦闘服。各ディテールも精密に再現されピンクの色もイメージ通り。

腰回り。左右のポーチなどは着脱不可。


腕や足。子供体型も違和感なく再現され肘や膝当て、服のしわなど細かい所までリアルに造形。

背中。

オプション。

メイン武器のP90「ピーちゃん」。専用の持ち手でしっかり保持することが可能。

銃口と付け替えて使用するサプレッサーも付属。

コンバットナイフも付属。こちらも専用持ち手で逆手持ちが可能。

GGO繋がりでシノン。サイズはイメージ通り通常キャラより少し小さめ。ただスケールは通常より少し大きめ。

適当に何枚か。

可動は最近の平均的なfigmaと大体同じ。武器のP90は劇中通りしっかり両手持ちが可能。

ダッシュ。ただ後ろ髪がそこそこ長くスカーフもあるので上を向く動きはやや苦手でした。

横っ飛びしながら射撃。

腰回りの裾パーツは軟質素材なので膝立ちも自然に。

あまり上を向けないので伏せ撃ちの再現は厳しかったです。

帽子を外して怯え顔。帽子の印象が強いので外すとだいぶ違った雰囲気に。

個人的には笑顔の方が良かったものの出来自体は非常に良好。

劇中やってたソバットなんかも再現可。

コンバットナイフ装備。

ジャンプ斬り。腰もしっかり回転可能。

figmaのゴルルコビッチ兵と。サイズが小さいので劇中通り通常サイズキャラの懐に潜り込んだりすることも。

終わり。以上、figma レンのレビューでした。
アニメが面白かったので早くfigma化して欲しかったキャラですが、ねんどろいどから1年以上遅れてようやく発売。
出来の方は顔や小柄な体型などアニメでのイメージ通りで衣装の造形塗装も良好、可動も良く愛銃P90も両手でしっかり構えることが出来るなど、見た目遊び共にほぼ完璧な内容でした。
ねんどろいどでも出なかったのでちょっと厳しそうですが、2体並べると更に可愛く飾れそうなので相棒のフカ次郎もいつか出して欲しいところです。
figma ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン レン
