METAL ROBOT魂 劉備ガンダム(リアルタイプver.)のレビューです。
全身。SDではお馴染みの劉備ガンダムをMETAL ROBOT魂独自のリアルタイプとして立体化。
顔。複雑な兜のデザインなど上手くアレンジされており違和感のない造形に。
角飾りや目はメタリック塗装。ちょんまげは基部が軸可動。
各部位など。体はSD体型の時よりディテールが増しており密度の濃い見た目に。かなり複雑ですが塗装はどこも正確。
腰回り。
腕や足。四肢はがっちりしたフォルムで力強い印象に。SDの時はほぼ無い脚部も違和感のないデザインになってました。
背中には牙龍刀と爪龍刀を装備。
左右のマントは基部が縦横に回転し向きや角度など調節可能。
刀ホルダーやホルダー基部は取り外し可能。
可動は首が引き出し式で深く俯けますが上を向く動きは少し苦手。腰のスイング幅は普通で肩は水平近くまで上げることが。
肘膝も深く曲がり股関節は引き出し式で前後横に広く可動。接地性も高めでした。
肩は前方向に90度近く引き出し可能。
オプション。
台座一式。METAL ROBOT魂のリアルタイプ系に多い短い支柱のみが付く形式。
牙龍刀。刀身のディテールも精密に再現。
爪龍刀。こちらも同様。
龍帝剣。こちらの刀身はメッキで再現されてました。
サイズは通常のSIDE MSより少し大きめ。ダイキャストが使われてるので重量もあり。
龍装の方ですがSDXの劉備ガンダムとも。
適当に何枚か。
可動は前述の通り概ねどこも良好なので刀など派手に振ることが可能。ただ腰の回転は30度程とやや控えめ。
スタンドはジョイント無しで直接股間に差す方式。付属の支柱は短いので浮かせる時は別の物が必要。
膝立ちも自然に。ただサイドアーマーがかなり外れやすいのでその点はストレスでした。
首や肩が大きく引き出せるのでかなり複雑な動きも再現可能。
龍帝剣に持ち替え。
こちらは他2つよりサイズが大きく刀身もメッキなのでかなり派手。
本体は全てメタリック塗装ですが中途半端にメッキが混ざると見栄えが悪くなる時があるので個人的にはこれで良かったです。
斬り下ろし。
接地性が高く足はダイキャストなので安定感もばっちり。
終わり。以上、METAL ROBOT魂 劉備ガンダム(リアルタイプver.)のレビューでした。
METAL ROBOT魂でスローペースで続いてるリアルタイプ系ですが今回は三国伝という意外な所からラインナップ。
頭部や鎧のデザインなどSDからリアルタイプへのアレンジは上手くまとまっており、オリジナルのディテールも格好良く、可動も概ね良好で遊びやすく、出来に関してはかなり良かったです。
ただ抽選にした方が売れそうだからなのか何なのか理由は謎ですが、イベント限定品でもないのに抽選販売という面倒な販売形式だったので、出来れば今後はこういう売り方はやめて欲しいところです。
METAL BUILD ガンダムアストレア用高機動試験装備など(魂ウェブ商店)
METAL ROBOT魂 〈SIDE MS〉 劉備ガンダム(リアルタイプver.)、【楽天】、【Yahoo!】、【駿河屋】