
マックスファクトリー 緋村剣心のレビューです。

全身。和月伸宏描き下ろしイラストを元にしてるそうでポーズなどは今回のフィギュア用のオリジナル。

腰を深く落として天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)を放った状態だそうで、躍動感が強調された造形が特徴。

スケールは1/7なのでかなり大きめ。屈んだ状態ですが髪まで含めると全高は並の1/8フィギュアくらい。

サイズは大きめですがマックスファクトリーなので塗装などは非常に丁寧で見栄え良かったです。

髪や和服の色などもイメージ通りでした。

台座には右足のみ接続。腰を落としたポーズなので安定感などは十分。

顔。技を放ってる最中なので目つきなどはかなりきつめで厳しい表情に。


多少角度は選ぶ感じですが再現度も概ね良好。アイプリなどもくっきりしており十字傷なども違和感なく表現。

下からも。元イラストと比べると目は少し小さくなってますが個人的にはこちらの方が良かったです。

各部位など。衣装は基本の赤い和服で色味も原作やアニメなどのイメージ通り。

しわ造形なども精密で華奢な体格も原作そのままでした。

腰回り。下半身も造形塗装共に精密に作り込まれており帯の動きなども凝った感じに。

袴は元イラストでは白ですが、こちらではグレー寄りになっていて少し渋い印象になってした。

脚の動きも凝った造形になっており草履もリアルに再現。

右手には逆刃刀。こちらも刃文などきっちり再現。色移り防止の為か握りは少し緩めでした。

左手は鞘に。

鞘は別パーツになっており自分で持たせる方式。持たせる時は一旦上半身を引き抜く必要あり。

背中。

後ろ髪は特に力の入った造形になっており今回のフィギュアの躍動感を際立たせてる部分。

曲線的なフォルムや先端部分など綺麗で見栄え良かったです。

袴と脚の境目なども違和感なく造形されてました。

台座は黒の正方形で金の花びらがプリント。

メガハウスのGEM剣心と。こちらは1/8でしたがやや小さめな部類だったので今回の1/7と並べるとかなりのサイズ差に。

最近の一般的な1/7スケールフィギュアとも。頭部サイズなどはこちらと比べてもやや大きめくらいでした。

適当に何枚か。











終わり。以上、マックスファクトリー 緋村剣心のレビューでした。
顔は若干角度を選ぶ感じはあるものの、描き下ろしイラストを元にしただけあってポーズなどは非常に躍動感があり、和服や髪の造形なども精密かつ塗装も丁寧でかなりの格好良さに仕上がってました。
スケールも最近の基準に合わせた1/7なので、腰を落としたポーズながらサイズもかなり大きめで迫力がある点なども良かったです。
るろうに剣心は今連載してる北海道編も面白く、実写映画もヒットしたりと再ブームが来てる感じなので、今またはまってる人ならなかなかオススメです。
マックスファクトリー るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 緋村剣心
