
ホットトイズ ブラックパンサーのレビューです。


全身。素体は新規だそうでブラックパンサー特有のしなやかなプロポーションを再現。スーツのディテールなども精密。

顔。見た目だけだと敵キャラのような不気味なデザイン。細かな網目なども造形され非常に精密な仕上がり。


塗装なども正確でいつも通り本物のスーツを縮小したようなリアルさでした。

頭部内側のパーツを交換することで眼部を露出した状態にすることも可。

一旦頭部を引き抜く必要はあるものの交換自体は手軽。

ティ・チャラ陛下の素顔頭部も付属。


こちらもいつも通り非常に高い再現度で皮膚の質感やヒゲ、髪なども非常にリアル。

下からも。

各部位など。一見シンプルながらかなりディテールが複雑なスーツも精密に再現。体格なども劇中のイメージ通り。

腰回り。


腕や足。素体が専用の物になってるだけありこの辺の筋肉のフォルムなども自然。所々の金属部分の造形もシャープ。

背中。

可動も良好で首腰共に大きくスイングし肩もそのまま高く上げることが。伸縮性スーツのおかげで肘膝も深く曲げることが可能。

股関節は前方向にはそこまでは上がらないですが横には大きく開き接地性も高かったです。

オプション。中央右のは眼部交換時に使う補助スティック。上のはライトアップ台座用のACアダプター接続用USBケーブル。

台座。

ライトアップ用の組み立てパーツやバックボードなど。

スピア。多分決闘時に使ってた物で専用の持ち手も付属。


台座の周りにライトアップパーツを取り付けバックボードを置いた状態。右はライトアップし裏から見た状態。


本体を設置しライトを当てると紋様が浮かび上がる仕組みに。なおライトは単3電池とACアダプター(別売り)の選択式でした。

照明を落とした状態。ライトはブラックライトなのでIWソーなど対応する他の物に使うことも可。

各部アップで。紋様はどこも非常に細かく綺麗。

ただ説明では紫に発光と書かれてましたが実際は青っぽかったです。

腰回り。


腕や足。なお光は結構近づけないと反応しないので同時に全身を光らせるにはもっとライトが必要でした。

背中。

サイズはキャップ、ソーより若干小さめくらい。ぴっちりしたスーツなので体型もやや細身。

適当に何枚か。

可動は前述の通り柔軟なので派手なポーズをとらせることが可能。

ジャンプ。ただスーツの生地が薄く、すぐしわが寄るので動きを付けたまま放置するのはやめた方が良さそう。

爪攻撃。腰は45度程回転可能。

足首可動も良好で足を大きく開いてもぴたっと接地。関節も硬く安定感も十分。

蹴りポーズも再現可。

ダッシュ。

付属のスピアを装備。

この時は別の武器でしたがトドメの一撃。膝立ちも可。

ライトアップした状態で。

ライトはかなり寄せないと反応しないのでこの状態だと動きを制限されるのが難点。

なおライトアップ用の2本の支柱は発泡スチロールとボール紙で出来ており強度は無いので扱いには注意が必要。

カウンター技。

腕を交差するポーズはこれくらいが限界でした。

照明を少し落とした状態で。

素顔頭部に交換。

この状態での印象も強いのでどちらで飾るか迷い所。

終わり。以上、ホットトイズ ブラックパンサーのレビューでした。
ホットトイズのブラックパンサーは先にシビルウォー版が出てましたが、その時は素顔頭部が付かなかったので見送り、今回はそちらが初立体化で単体版の映画もかなり面白かったので購入。
素体が専用の新規ボディになってるというだけありプロポーションやフォルムなど非常に綺麗でスーツのディテールも精密、素顔頭部の再現度も高く、可動も良くオプションも豊富と出来に関してもほとんど完璧でした。
今からだとちょっと入手困難な感じですが、現状はブラックパンサーの決定版と言える出来だと思うのでなかなかオススメです。
ムービー・マスターピース 『ブラックパンサー』 1/6 ブラックパンサー

ムービー・マスターピース ブラックパンサー(駿河屋)