P00_6611
マックスファクトリー アーチャー/アルトリア・ペンドラゴンのレビューです。
P00_6497P00_6498
全身。ポーズや衣装などはカードイラストほぼそのまま。台座も砂浜をイメージした物に。
P00_6503P00_6504
手には水鉄砲とエクスカリバー。1/7スケールですが水着なので全体のボリュームはそれほど無し。
P00_6507P00_6508
マックスファクトリー 製なので塗装は丁寧ですが肌色は見本より少し薄くなってる印象でした。
P00_6519
顔。ちょっと角度を選ぶ感じで正面からだと再現度はそこそこ。頬のチークなども薄めで少し繊細さに欠ける印象。
P00_6515P00_6516
目線の合う角度だと少しマシに。髪の造形はシャープですが元イラストに比べるとやや横に広がってる感じ。
P00_6521
各部位など。イラストでは見えない部分ですが正面側の水着や体の造形も自然。
P00_6528
肌色は見本より少し薄いですが塗装自体は丁寧で水着の塗分けなども正確でした。
P00_6529
腰回り。
P00_6533
横のリボンも精密に造形されており色も綺麗。
P00_6535
台座には左足のみ接続。サンダルの造形も細かく台座部分の跳ねた水もクリアパーツでリアルに再現。
P00_6550
右手にはウォーターブリッツ用の水鉄砲。こちらは全てクリアパーツで内部の水まで再現されてました。
P00_6553
左手にはエクスカリバー。こちらは左手にダボ接続。サイズは結構大きめで刀身のディテールなども細かく再現。
P00_6523
背中。
P00_6543
尻部分も水着の皺のつき方など凝った造形に。
P00_6539
塗装でも陰影がつけられており今回の中でも特に凝った部分でした。
P00_6557
台座は砂浜をイメージした物に。波の表現なども非常にリアル。
P00_6565
アニプレの剣アルトリアと。サイズは平均的な1/7スケール。
P00_6575
適当に何枚か。
P00_6611

P00_6617

P00_6640

P00_6595

P00_6579

P00_6601

P00_6587

P00_6637

P00_6622
終わり。以上、マックスファクトリー アーチャー/アルトリア・ペンドラゴンのレビューでした。

プロポーションやポーズはほぼカードイラストの印象そのままで、水着、体の塗装なども概ね良く出来てますが、顔がちょっと角度を選ぶ感じで全体で見るとそこそこと言ったくらいの出来でした。
クリアパーツの水鉄砲やエクスカリバー、砂浜を模した台座などはかなり凝った作りになってて雰囲気は出てるので、キャラが好きな人ならまずまず満足のいく内容にはなってると思います。
ただ全体のボリュームや値段を考えると個人的にはもうちょい頑張って欲しかったところです。