SDX 龍機ドラグーン レビュー
SDX 龍機ドラグーンのレビューです。
P00_3746
全身。機兵なので通常のSDXより大きめ。独特なシルエットなど元イラスト通りでディテールも精密。
P00_3749
後ろ。
P00_3752
顔。アンテナ部分が短かったり顎が尖ってるなど個性的なデザインも忠実に再現。額には搭乗者の魔竜剣士ゼロが。
P00_3755P00_3754
塗装はいつも通り丁寧でマスク周りの複雑な塗り分けなども正確でした。なお今回は目の交換パーツは無し。
P00_3649
各部位など。体型なども元絵のイメージ通り。いつも通りメタリック塗装の発色も綺麗。
P00_3635P00_3637
腕や足。肩アーマーのディテールなども非常に精密。脚は通常のSDXより少し長め。
P00_3652
背中。
P00_3654
ウイングは基部が上下左右に可動し、ウイング部分を90度程収納展開することも可能。
P00_3762
オプション。
P00_3673
白金のハルバードを持たせた状態。
P00_3661
白金のハルバードはメッキで再現。
P00_3769
続いて変形。まず一旦脚部を引き出して半回転させ爪を展開し再び元の長さに。爪は若干横に開くことが可能。
P00_3771
尻尾も引き出して展開。こちらは節ごとに可動。
P00_3772
前腕は手首を収納して裏側の爪を展開。こちらの爪もそれぞれ可動。
P00_3764
次に頭部バイザーを下ろした状態に。なお変形させる時は魔竜剣士ゼロは取り外し。
P00_3775
首関節を2段階引き出して、
P00_3777
頭頂部の龍の顔が前面に来るように動かし、後頭部のカバーを下ろした状態に。
P00_3779
ウイングを開いて位置調整すれば魔龍モード完成。
P00_3780
後ろ。差し替えなし変形ながらシルエットの崩れなどもなくこちらも元絵のイメージ通り。
P00_3785
顔。この形態ではガンダム要素はなく完全に龍の顔に。
P00_3788P00_3789
目と牙はメッキで再現、
P00_3792
口は開閉可能。
P00_3796
体は騎士形態の時と変わらず。
P00_3799
腕は手首が収納されクロー状に。こちらもメッキで再現。
P00_3801
脚部も爪がメッキ。
P00_3804
火炎エフェクトパーツも付属。ただダボの形が合っておらずスタンドの補助なしでは固定出来なかったです。
P00_3853
騎士形態時は頭部に収納される魔竜剣士ゼロガンダムのミニフィギュアも精巧な作りに。
P00_3855
後ろ。個人的にはこちらのSDXを優先して欲しかったですが。
P00_3819
龍機ドラグーンと並べた状態。
P00_3759
太陽騎士ゴッドと。サイズは通常のSDXよりかなり大きめ。
P00_3758
レジェンドBBの魔竜剣士ゼロとも一応。
P00_3830
適当に何枚か。
P00_3838
魔龍形態から。スタンドはいつも通り股間の穴に直接差す方式。
P00_3840
ドラグ・イグニシス。炎エフェクトは造形が細かく塗装もされてるので見栄え良好。
P00_3851
魔竜剣士ゼロと並べると巨大感が増して迫力アップ。
P00_3682
騎士形態に変形。
P00_3693
肩関節は引き出し式でハルバードの両手持ちが可能。
P00_3707
ただ首と腰は干渉があって少ししか回らず。あまり派手に武器を振ったりは出来なかったです。接地性は良好。
P00_3727
騎士形態で腕のクローだけ展開することも可能。
P00_3741
終わり。以上、SDX 龍機ドラグーンのレビューでした。

機兵なのでサイズは標準的なSDXとはやや異なりますが、造形塗装の雰囲気などは概ねいつもと同じで、メタリック塗装やメッキなども効果的に使われ格好良く仕上がってました。
可動は意外と干渉が多くてあまり派手なポーズは出来ず、目の交換パーツなんかもないので騎士形態でのプレイバリューはいまいちでしたが、変形ギミックに関しては手軽かつ見栄えも良くて満足度は高かったです。
SDXは1年に1~2体くらいの非常に遅いペースで続いてますが、個人的には先にゴッドやウイングが出て飛ばされてしまった感のあるネオガンダムをいつかは出して欲しいところです。

SDX 太陽騎士ゴッドガンダム 明鏡止水ゴールドバージョンicon(魂ウェブ商店)