
S.H.フィギュアーツ アナキン・スカイウォーカー(Revenge of the Sith)のレビューです。


全身。衣装デザインはEP2の時と似てますが全て新規造形。プロポーションも少し変わってました。

顔。EP3の時らしく通常顔からしてかなり険しい表情。塗装はいつも通りデジタル彩色。


再現度は完璧とまではいかないものの概ね良好。髪の造形なんかも自然でした。

陰影をつけた状態でも。

別表情の叫び顔。

こちらも微妙に違和感はあるものの、顔のしわ造形や口の中の塗装などは良好。

別表情の暗黒面。

目の色などが変わったこちらの表情も付属。3種の中では一番落ち着いた雰囲気に。

各部位など。衣装はEP2版と似てますが全て新規造形でしわの付き方などが変わってました。

腰回り。左側にはいつも通りライトセイバー。


腕や足。この辺の造形も一新。衣装の質感やグローブ、ブーツのディテールまでリアルに再現。

背中。

オプション。

ライトセイバー。刃はいつも通りクリアパーツ。

EP2版、ダースベイダーと。

適当に何枚か。

可動は他SWキャラと概ね同じ。肩関節は引き出し式ではあるものの引き出そうとするとボールジョイントが抜けやすく使い勝手がややいまいち。

両手持ちは可能ですが、動きは限定され劇中のように両手で握ったまま派手に振ったりは厳しかったです。

表情は多彩なので静動共に様になるディスプレイが可能。

いつも通りフォース使用時を再現する手首も付属。

股関節はEP2版同様引き出し式で接地性も良かったです。

蹴り。関節は硬めで片足立ちも可能。

ベイダーからライトセイバーを借りてドゥークートドメシーン。

メイスを妨害。

EP2版の方ですがオビワンと対決。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ アナキン・スカイウォーカー(Revenge of the Sith)のレビューでした。
顔の再現度は完璧とまではいかないものの、EP3特有の陰りのある表情が上手く表現されてて迫力があり、プロポーションなども自然でなかなかの格好良さに仕上がってました。
可動は肩関節を引き出そうとすると抜けやすかった点は惜しかったですが、他の部分は概ね良く、表情も多彩でディスプレイの幅も広かったです。
同じEP3版のオビワンも発売が決まったみたいなのでそちらにも期待です。
S.H.Figuarts アイアンマン マーク50 ナノウェポンセット、ソー(アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー)など
S.H.フィギュアーツ アナキン・スカイウォーカー(Revenge of the Sith)

S.H.フィギュアーツ プリンセス・レイア・オーガナ(STAR WARS:A New Hope)

S.H.フィギュアーツ ハリー・ポッター (ハリー・ポッターと賢者の石)
