![千値練 謎のヒロインX [オルタ] レビュー](https://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/9/39433420-s.jpg)
千値練 バーサーカー / 謎のヒロインX [オルタ]のレビューです。


全身。一番オードソックスな感じの霊基再臨第1段階の姿で、ポーズもカードイラストそのまま。


プロポーションや衣装は元イラスト通り忠実に再現されており、塗装なども丁寧でした。


スケールは最近の定番である1/7。そんなにゴテゴテしたデザインではないこともあり程よいサイズ感に。

顔。見本だとやや見えづらい部分があり少し不安だったものの実物はほぼ元絵通りでかなり出来は良かったです。


アイプリも綺麗で頬のチークなども自然。眼鏡はレンズ無しですが特に違和感はなし。

マフラーは着脱可能。

見本だとこちらの状態も微妙でしたが実物ではそんなに悪くない印象。ただ鼻の下は少し長く見えるかも。

各部位など。衣装は元イラスト通りの制服姿。ダッフルコートにマフラーなどかなり厚着で体のラインなどはほぼ見えず。

衣装の各パーツはそれぞれ造形塗装共に丁寧で見栄え良好。マフラーやリボンの動きなども違和感なく再現。

制服やコートは細かく陰影がつけられてるので質感も良かったです。

制服は地味めなのに太腿はガーターとギャップのある見た目が特徴。

ブーツのディテールなどもきっちり再現。

台座への接続は片足のみ。支柱は金属なので強度は問題なさそう。

右手には邪聖剣ネクロカリバー。刀身はクリアパーツで再現。

背中。

スカートの後ろは真ん中あたりが何かに引っかかって捲れあがってるような形に。

パンツはガーターと同じ黒。

後ろ。この手のフィギュアでよくあるスカートパーツだけ外したりといったギミックはなかったです。

台座。

同じ1/7スケールなので全高はアルターのセイバーオルタとほぼ同じくらい。

適当に何枚か。











終わり。以上、千値練 バーサーカー / 謎のヒロインX [オルタ]のレビューでした。
見本の写真で若干微妙に見えた箇所があったので少し不安はあったものの、実物だとほとんど気にならず、造形塗装などアルターグッスマ辺りの一流メーカーと比べてもそんなに差はない感じでなかなかの出来に仕上がってました。
マフラーを外すと多少違和感はあるものの、付けた状態だと顔はほぼ元イラスト通りの再現度の高さで、制服やコートなど細かく陰影がつけられてるので全体の質感なども良かったです。
最近FGO関連のフィギュアがやたら多くて同じキャラでもメーカーやサイズ、衣装やポーズなどで取捨選択することが多いですが、Xオルタに関しては今回の物が決定版と言えそうなのでキャラが好きな人ならなかなかオススメです。
千値練 Fate/Grand Order バーサーカー / 謎のヒロインX [オルタ]

ストロンガー Fate/Grand Order セイバー/ネロ・クラウディウス〔第三再臨〕

マックスファクトリー Fate/Grand Order セイバー/フランケンシュタイン
