
超像可動BIG 空条承太郎のレビューです。


全身。スタープラチナ同様体型が細身なのが少し気になりますが、塗装の質はかなり高く関節の処理なども綺麗。

顔。正面からだと見えるのは片目のみ。目鼻立ちなど癖のない造形になっており再現度は概ね良好。


帽子と融合した髪の造形なども精密。アイプリは縁が少しずれてますが肉眼では気にならないレベルでした。

下からも。

右目線の別頭部も付属。帽子部分は付け替えられるようになっておりツバの向きも選択可能。

異なるのは目線のみで表情は通常顔と変わらず。

こちらも下から。

各部位など。スタープラチナと同じく値段が高めなだけあり塗装は非常に丁寧。左側のチェーンは別パーツ形式。

腰回り。


腕や足。この辺もかなり細身。しわ造形などは細かく塗装による陰影も綺麗で見栄えは良好。

背中。

裾はジョイント可動し上下だけでなく左右に広げることも可。

オプション。他にスタープラチナと同じスタンドが付属。

ポケットに手を入れた状態を再現する手首が付属。

ただ通常シリーズと違い太腿の交換パーツは無く指だけポケットに入れてるような感じになるのでやや不自然。

サイズは同シリーズのスタープラチナより若干小さめ。

通常シリーズと並べるとかなりのサイズ差に。

適当に何枚か。

関節はスタープラチナと大体同じですが、こちらは二の腕ロールがあるので腕に関してはかなり動かしやすくなってました。

また体型もスタープラチナより細身なので干渉も少し減って肩なども上げやすかったです。

スタンドはスタープラチナ同様クリップタイプなのでやや使い勝手は悪かったです。

また手首が通常シリーズより少なめで指を真っ直ぐ伸ばした平手が無いのでこういう定番ポーズも中途半端に。

帽子のツバを持つ手首も右のみで左は無し。

帽子を付け替えることでツバの向きを変えられる点はディスプレイの幅が広がって良かったです。

右目線の表情があるので指差しも自然な感じに。

スタープラチナと一緒に。

どちらも一般的なスケールフィギュア並みのサイズなので迫力はかなりのものに。

終わり。以上、超像可動BIG 空条承太郎のレビューでした。
スタープラチナと同じく腰の細長さが目立つ体型になってた点は少し気になりましたが、顔の再現度は良好で制服の造形なども細かく、値段が高めなだけあり塗装の品質も高くて、見た目の出来は概ね良かったです。
可動も今回は二の腕ロールがあるのでスタープラチナより動かしやすかったですが、ただ手首の種類が少なかったりポケットに浅くしか手を入れられない点なんかはいまいちでした。
サイズの大きさを考慮しても値段はかなり高めになってると思うので、オプションやギミック面も出来ればもうちょい頑張って欲しかったところです。
超像可動BIG 空条承太郎 ジョジョの奇妙な冒険 第3部

超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン ジョニィ・ジョースター

超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン ファニー・ヴァレンタイン
