
S.H.フィギュアーツ アイアン・スパイダーのレビューです。


全身。プロポーションはホームカミングの時とほぼ同じ。劇中だと光沢の強いスーツなので質感はイメージと異なる印象。

顔。色味が暗くなり目が白くなってる点以外はホームカミングの時と特に変わらず。


骨格などはリアルで網目の塗装なども良く出来てました。

目のパーツが変えられる点も変わらず。

若干目を細めた物と、

かなり細めた物の2タイプが付属。

付け替え方も以前と変わりなかったです。

各部位など。体型は変わりないですが通常のスーツと違ってかなり派手なデザインに。ラインの塗装などは正確。

腰周り。


腕や足。腰周り。この辺も各所に金のラインなどが増えて派手になってました。

背中。

オプション。

ウェブ(発射用 短)。ホームカミングの時と同じウェブエフェクトが3種付属。

ウェブ(発射用 長)。

ウェブ(握り手用)。こちらも作りなどは変わりなかったです。


大型ピンサーを付けた状態。こちらはアイアンスパイダー専用装備なので完全新規造形。

足は4ヶ所可動するので細かく動きをつけることが可能。

ただ基部の回転は制限があり僅かに動くだけでした。

スタンドジョイントはピンサー取り付け部に差して使用。見栄えが悪い上にピンサーを付けると使えない微妙な仕様。

ホームカミング版と。サイズは少し縮んでますが基本的な作りはこちらの流用。

適当に何枚か。

関節などはホームカミングと変わってないので可動もそちらと同じ。

腰が柔軟なので反る動きから捻る動きまで劇中のイメージに近いポーズを再現可能。

後ろ向けて飾ることはないですが、スタンドジョイントを使い回したのは手抜き感があってちょっと残念。

以前同様着地姿勢は問題なし。

大型ピンサー取り付け。

こちらは取り付けた状態でも可動には特に影響なかったです。

ピンサーは可動部位が多いので自由度は高め。

背中の足で着地。

魂エフェクトロックベージュを使って。このエフェクトは惑星タイタン感が出るのでこのシリーズを集める人にはなかなかオススメ。

嘘予告の握手。今回も劇中顔を出すシーンが多かったので出来れば素顔ヘッドは付けて欲しかったところ。

他のタイタン組と。マンティス、ネビュラは無理としてもドラックスあたりは出てくれたら良いんですが。

終わり。以上、S.H.フィギュアーツ アイアン・スパイダーのレビューでした。
作りはホームカミング版の物を踏襲してるので可動などは申し分なく、オプションもウェブエフェクトやよく動く大型ピンサーも付いてるので遊びの面では特に不満は無かったです。
ただ見た目に関してはカラーリングやディテールなどはきっちり再現されてるものの、劇中のイメージや他メーカーの商品と比べると、アイアンスパイダー特有のスーツの光沢が再現されておらず、また素顔ヘッドも付いてなかったりと個人的にはやや残念な出来でした。
キャップに盾が付かない辺りもそうですが、今回のインフィニティ・ウォーシリーズは早く出し過ぎたせいで詰めが甘い感じがあるので、個人的にはもう少し遅れても完成度を上げてから出して欲しかったところです。
S.H.Figuarts バッキー、ロケット・ラクーン(アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー)など
S.H.フィギュアーツ アイアン・スパイダー (アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー)

S.H.フィギュアーツ キャプテン・アメリカ (アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー)

S.H.フィギュアーツ サノス (アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー)
