
FW CONVERGEメカニクス テムジン&ライデンのレビューです。

テムジン。コードギアスと同じメカニクスシリーズでの発売。

単体で高めな値段だけあり造形塗装共にかなり凝ってる印象。ただサイズは通常シリーズとほぼ変わらず。

バイザー部分はクリアパーツで見栄え良好。アンテナの造形などもシャープでした。

横から。

オプション。

ブースターを展開パーツに差し替えた状態。

若干ボリュームが増して派手さがアップ。

メカディテールも精密に再現。背中の中央にはドリームキャスト。

サイズは通常シリーズと特に変わらず。

ライデン。こちらはテムジンよりかなり大きく単体物ならではのボリューム感に。

こちらも造形塗装のレベルは高く細部の色まできっちり再現。

こちらもバイザーはクリアパーツ。テムジン同様内側がメタリック塗装になってるので見栄え良好。

横から。

背中には同じくドリームキャスト。

オプション。

肩パーツを差し替えることでバイナリーロータス展開状態を再現可能。

後ろ。

バイナリーロータスは細かくパーツ分けされてるおかげで特に精密感の高い見た目になってました。

2体並べて。

適当に何枚か。








終わり。以上、FW CONVERGEメカニクス テムジン&ライデンのレビューでした。
コードギアスなどと同じ単体のメカニクスシリーズなので割高感はありますが、その分塗装の凝りようなんかは通常シリーズ以上で、単純に出来だけを見るならかなり良かったです。
テムジン、ライデン共にデフォルメのバランスも良く、色などもゲームのイメージそのまま、バイナリーロータスのパーツ分けなども非常に細かくてコンバージらしい精密感を重視した出来に仕上がってました。
メカニクスシリーズは色んな作品の主要メカを出していく感じになりそうですが、今後も何がラインナップされるのか気になるところです。
スーパーミニプラ 巨神ゴーグ ラブル・ガーディアン【プレミアムバンダイ限定】など
FW CONVERGEメカニクス 電脳戦機バーチャロン テムジン

FW CONVERGEメカニクス 電脳戦機バーチャロン ライデン

FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコ・ガンダムマークツー(あみあみ)
