P00_0536
PLUSONE セイバー TYPE-MOON RACING Ver.のレビューです。
P00_0397P00_0398
全身。痛車用に描き下ろされたレースクイーン姿だそうで表情やポーズなどかなり明るい雰囲気なのが特徴。
P00_0403P00_0404
衣装は普段のセイバーのイメージから程遠い感じですが、色使いなどは合っており特別違和感はなかったです。
P00_0409P00_0410
スケールは最近のスタンダードである1/7で全体の造形塗装の品質も一流メーカーと遜色ないクオリティでした。
P00_0421
顔。多少角度を選ぶ感はあるもののアイプリなど元絵のイメージそのままで頬のチークや口の塗装なども自然。
P00_0416P00_0417
目線の合う角度でなら再現度はほぼ完璧。髪の造形などもシャープ。
P00_0425
各部位など。衣装は痛車用のオリジナルデザインで全体的にピッチリした感じになっており露出度もかなり高め。
P00_0426
また光沢も強めの質感になってました。
P00_0430
腰回り。腹筋や太腿の造形も自然でベルトなどのディテールも凝ったものに。
P00_0432
ロングブーツもしわ造形や塗装などかなりこだわった作りになってる感じでした。
P00_0437
台座には片足のみ接続。
P00_0441
背中。髪型が普段と違ってポニーテールなのも新鮮。
P00_0442
背中も生地がめくれてるのできっちり造形されておりポーズ的にお尻のフォルムなども強調。
P00_0447
ホットパンツのフォルムや光沢などもかなり凝った感じに仕上がってました。
P00_0452
台座。
P00_0389
オプション。
P00_0497P00_0501
パラソルを持たせた状態。
P00_0504P00_0505
ボリュームも増してより飾り映えする感じに。
P00_0511
パラソルはエクスカリパラソルという名称でエクスカリバーを模したデザインに。
P00_0512
芯の部分は金属製。持つ所の下の部分は外れるようになってるので持たせるのも簡単でした。
P00_0517
表面のデザインなども凝ったものに。
P00_0449
スケールは最近のスタンダードである1/7。セイバーは今になってまた色んな衣装の物が増殖してる感が。
P00_0461
適当に何枚か。
P00_0464

P00_0481

P00_0536

P00_0520

P00_0543

P00_0484

P00_0528
終わり。以上、PLUSONE セイバー TYPE-MOON RACING Ver.のレビューでした。

顔は多少角度を選ぶ感じでしたが目線が合う角度で見た時の再現度は完璧に近く、レースクイーン衣装特有の生地の光沢感なども上手く表現されており、ポーズも可愛らしく非常に良く出来てました。
元イラストにはないエクスカリバーを模したパラソルが付いてる点なんかも凝ってて面白かったです。
台座が連結出来るらしい同じシリーズの凛の方も予約はしてあるのでそちらも楽しみです。




マックスファクトリー Fate/Grand Order アーチャー/アルトリア・ペンドラゴン

アルター Fate/Grand Order スカサハ 部屋着モード

マックスファクトリー Fate/Apocrypha ジャンヌ・ダルク